大井川鐡道ナイトトレイン2014 重連夜汽車
コメントの投稿
No title
ナイト出撃されたんですね。お疲れ様でした。一枚目は手堅く紹介ですね。今年も一連のシリーズ楽しみにさせていただきます。ワクワク♪
No title
>朝霧高原様
ありがとうございます。
今回はショックMax。
20mmと28mmの単焦点で撮影したのですが、
20mmはピンボケorトイカメラ状態で全滅。
原因は、キタムラ経由日研テクノに出した
修理チョンボで、ピントがおかしくなっていた!
1回目はピントリング故障を治したはずが
治っておらず再修理、修理から戻ってすぐの
本運用でこの始末。
重クレームして再々修理、
NikonSCにお願いせねば...
それにしても勘弁してくれ日研テクノとキタムラ!
ありがとうございます。
今回はショックMax。
20mmと28mmの単焦点で撮影したのですが、
20mmはピンボケorトイカメラ状態で全滅。
原因は、キタムラ経由日研テクノに出した
修理チョンボで、ピントがおかしくなっていた!
1回目はピントリング故障を治したはずが
治っておらず再修理、修理から戻ってすぐの
本運用でこの始末。
重クレームして再々修理、
NikonSCにお願いせねば...
それにしても勘弁してくれ日研テクノとキタムラ!
No title
こんばんは。
ナイトの重連は,久しぶりのC1とC108のコンビだったんですね。また他のアップも楽しみにしてます。
ナイトの重連は,久しぶりのC1とC108のコンビだったんですね。また他のアップも楽しみにしてます。
No title
>てぃ~ふる様
ありがとうございます。確かに、C1とC108の重連は、重連復活時の組み合わせ依頼ですね。ただ重連編成カットはすぐに入れ替えで切り離したので、1枚もありません(泣 走行は撮れなくないでしょうけど、リスク高すぎなんで、ツアーに参加してしまいました。。。
ありがとうございます。確かに、C1とC108の重連は、重連復活時の組み合わせ依頼ですね。ただ重連編成カットはすぐに入れ替えで切り離したので、1枚もありません(泣 走行は撮れなくないでしょうけど、リスク高すぎなんで、ツアーに参加してしまいました。。。