コメントの投稿
No title
今の時期、いい感じに見えるんですね。最近出不精で御殿場まですら億劫になっている今日この頃ですが、たまには行ってみようかな?そんな気にさせてくれる一枚です。
No title
>朝霧高原様
有り難うございます。
実は、もう半月以上まえカットになってしまいました。
賞味期限が切れる前に、お早めに。。。
有り難うございます。
実は、もう半月以上まえカットになってしまいました。
賞味期限が切れる前に、お早めに。。。
No title
初めて書き込みさせていただきます。一時期、EF58を追いかけていました。就職後環境が変わり3度の平成お召も撮り逃し今はすっかり鉄から卒業していましたが、最近息子がNゲージに興味を持ち出し、ロクイチを買ってディテールアップでもしようかと思い参考となりそうな写真を漁っていた所ここへたどり着きました。とても懐かしく拝見させていただいていましたが、その中でEF65-500Fのさくらの写真でピンときました。昔ゴールデンウィークに臨時そよかぜのロクイチを樹源寺踏切で撮影した際にお話を聞かせていた方だと。レガキチさんはもう覚えていないかと思いますが、当時高校生だった私に2Lに焼いた作品をいろいろ見せていただきフィルターの使いこなし等について教えていただきとても楽しいひと時を過ごしたことを今でも良く覚えています。その後お会いする機会は無かった思いますが、こんな形でまたレガキチさんの作品に出会えてとても不思議な気分です。
No title
>の様
ありがとうごさいます。
間違えなく「私」ですね。
添付の写真もありますし、、、
2Lのファイルを持ち運び、お見せした(すいません、見せびらかしかも)と思います。
曇天フィルターだか紫フィルターの話をしたんでしょうね(汗
今では、カメラの色温度補正や、PC明室現像など、やりたい放題補正がかけられ、夢のような時代になりました。
私も一度、大学の研究室所属から社会人数年、多忙を極めたため脱撮り鉄して、お召しやジョイフルの終焉は撮影できませんでした。今でも悔やまれます。
ロクイチのハイディテールをヤフオクで落として、ちょっとずつ
更にハイディテール化して楽しんでます。
写真会社につとめていることもあり、
軸足は、撮り鉄(特にSL)に随分と振れましたが、
学生時代とことなり、いろんなしがらみで、思うようには
活動できておりません。
また、お暇なときにお越しください。
http://blogs.yahoo.co.jp/shin_soejima/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A4%BD%A4%E8
ありがとうごさいます。
間違えなく「私」ですね。
添付の写真もありますし、、、
2Lのファイルを持ち運び、お見せした(すいません、見せびらかしかも)と思います。
曇天フィルターだか紫フィルターの話をしたんでしょうね(汗
今では、カメラの色温度補正や、PC明室現像など、やりたい放題補正がかけられ、夢のような時代になりました。
私も一度、大学の研究室所属から社会人数年、多忙を極めたため脱撮り鉄して、お召しやジョイフルの終焉は撮影できませんでした。今でも悔やまれます。
ロクイチのハイディテールをヤフオクで落として、ちょっとずつ
更にハイディテール化して楽しんでます。
写真会社につとめていることもあり、
軸足は、撮り鉄(特にSL)に随分と振れましたが、
学生時代とことなり、いろんなしがらみで、思うようには
活動できておりません。
また、お暇なときにお越しください。
http://blogs.yahoo.co.jp/shin_soejima/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&sk=0&sv=%A4%BD%A4%E8
No title
レスありがとうございました。今でもあの時伺ったお話がその後写真撮影での大きなヒントを頂いたと思っております。私自身は今は被写体が車に変わり、あの当時お会いした方々との接点は完全に途絶えておりましたので、この度このように消息をお聞きすることができたのはとてもうれしく思っております。今後も作品拝見させていただくことを楽しみにしております。
No title
>の様
ありがとうございます。
これも何かのご縁ですね。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
これも何かのご縁ですね。
これからもよろしくお願いします。