東戸塚のトンネルを出て行く167系 臨時快速
コメントの投稿
No title
こんちは。
古き良き時代でしたね。普通各駅停車にもツードア車が充当されて親戚の伊東まで
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1054.gif">車乗りましたね。リクライニングと足載せ。時間もかかりますが、長く
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d1054.gif">車に乗れるのが楽しみでしたね。
古き良き時代でしたね。普通各駅停車にもツードア車が充当されて親戚の伊東まで
No title
また懐かしい写真ですね。昔下田に旅行に行ったときに窓の際に残る修学旅行色の橙に興奮したのをはっきり覚えています。伊豆旅行に盛り上がる家族の中では完全に浮いてました(苦笑)。
ボックスシートに満席の旅行でしたが、楽しかったなぁ。
ボックスシートに満席の旅行でしたが、楽しかったなぁ。
No title
>名も無き者様
ありがとうございます。
153系や特急崩れのサロ、編成美のズレが萌えだっただけでなく、乗り心地がさいこうでしたね。
ありがとうございます。
153系や特急崩れのサロ、編成美のズレが萌えだっただけでなく、乗り心地がさいこうでしたね。
No title
>朝霧高原様
私も気になっていました。社内随所に修学旅行臨の形跡が残っていましたね。荷棚も違ったような記憶があります。
私も気になっていました。社内随所に修学旅行臨の形跡が残っていましたね。荷棚も違ったような記憶があります。