fc2ブログ

川音川渓流と8000形クヤ検

一度、このお立ち台で撮影したくて訪れてみました。
洪水のあと、様子が変わってしまったこの撮影地ですが、一番のミスはサイドに日が回らない事をあんまり考えてなかったこと。川の流れもそれほど多くなく、まあ、ビミョーですが、記録ということで。

DSC_3970_00001.jpg

おまけにもっとビミョーのGSE

DSC_3963_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

なるほど影響は大きい。。。。

こんにちは!なるほど。。。光線がまわらない。。。と発色がやはりちょっと劣りますね。私なら十分想定内のことであればOKなんですが(笑)ハードルは高く!ですね。

響鉄様 ありがとうございます!

光の加減のせいで、よく見ると単なる8000じゃないんだわーシリーズですw
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR