銀塩vs.デジイチ
いつも撮影は2チョン切りです。
Nikon D200 & FA withベルビア100F
ですが、この日は不運にもD200側のレリーズスイッチが
うまく作動せず、ヘッジの銀塩頼みとなりました。
期待通りの仕上がりに満足です。
(いじくり倒した後の画像です。
プリントで見ると、最高なんですが。。。)
デジイチ(D200)とは異なる発色の世界が
ベルビア銀塩にはあります。
光・構図・撮影意図によって、
どちらが吉とでるかは分かりません。
だから両方撮るんですが、
物理的に機材が重くなる分、体力を必要としますね。
コメントの投稿
No title
こんばんは。 FAとは渋いのをお使いで!というのはさておき、1枚目の写真なんか原板で見たらもっときれいでしょうね。是非この冬にはここ行ってみたいです。
No title
D200のバッテリー切れの早さが残念です・・・私も両方使います(^^)
No title
こん○○は、朝霧高原様。 FAも電気回路の入った骨董品、ということで、 最近は、維持に苦労しています。(散財...) 高校入学時に買った記念のカメラですので、 無理して維持していくつもりです。 写真家ぶんぶん様 たしかに、VRを付けたときのD200バッテリーは、 乾電池以下ですね。予備バッテリーmust??? マニュアルレンズorAF-Sであれば、あまり気になりません。