fc2ブログ

富士ぶさ、ミシ函聖地の竹倉を行く

撮影会で盛り上がったHM、現役の一枚を。
ココ、それほどキャパがない上に、富士山が出るか出ないかいつもビミョーで何度も通って撮れた一枚です。
冬は陽が回らないんで撮れなくて、GW頃に撮れたくて難易度が上がってました。

20220130165434975.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

憧れの1枚!

こんばんは!また憧れの1枚が出てきてしまいました。竹倉の代表作、流石ですね!何も言わずずっと眺めていたいです。カッコ良すぎ!

こんばんは。
確かに冬場は陽が当たりませんでした。
しかも最後の冬は真後ろの中腹にプレハブが建って、諦めて切り通しの先で撮ってました。懐かしい思い出です😅

響鉄様 ありがとうございます!

懐かしいですよね。コロナで踊り子の時も近づかなかったんで、今、どうなってることやら。。

はぁとらんど様 ありがとうございます!

今、ここはどうなってるんでしょうね。185踊り子の写真を見た気もするので、撮ることはできんるでしょうか、キャパは狭くなってる気がします。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR