fc2ブログ

東田中を行く霜取りEF58-122

20年前のゴハチ画像をup。(後追い)
 
この場所、となりにグラウンドは出来ましたが、
今も昔も変わらない、ホント良い場所ですね。
 
20年前にタイムスリップしてしまいそうです。
沼津機関区に電話して、
ゴハチが入る×富士山見える 
条件がそろうと、ホント萌えました!
 
当時、撮影者はまばらでしたので、
マッタリとしたムードの中、ゴハチを堪能できました。
 
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

今あちこち線路際をうろうろすると、木が伸びていたり、柵ができていたり、家ができていたり…仕方ないのですが、もう少し前に訪問したかった場所がたくさんあります。このころに御殿場線撮影に目覚めていたらきっとこんなVカットがたくさん残せたんだろうなぁ。ちょっといいなぁと思います。

No title

> 朝霧高原様
御殿場線にも立派な柵が立ちましたね。
新幹線儲けのはけ口なんでしょうね。
全く必要性は感じられません。

昔の国鉄時代なら、まだ115系が非冷房で
走っていそうな路線ですからね。。。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR