fc2ブログ

リアルオリンピア号 御殿場線のオリンピック輸送臨

どこぞやでは昭和の雰囲気ムンムンのやらせオリンピア号が走っておりますが、
こちらは真のオリンピア臨です。
富士スピードウェイで開催される自転車競技観戦に向けた観客輸送、
このご時世ですので、それほど派手な演出もなく、ひっそりと輸送強化が行われました。

まずは増結編。
313系×2+313系×2+211系×2で、2連×3と211系2連の御殿場線入線は
かなり珍しいと思われます。景勝地第二酒匂川橋梁を下っていきます。

20210724_1.jpg

そして松田→御殿場の臨時列車。
残念ながら「313系×2+313系×2」というつまらない編成でした。
まぁ、山北を下る御殿場行は珍しいでしょうけど、、、
ご一緒させていただいた朝霧高原様、お疲れ様でした!

20210724_2.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

さきほどはお世話様でした

こんにちは。
さきほどはどうもお世話様でした。
 1枚目、バッチリ!周囲が暗いので編成がとても目立っていいです!今日方々で成果報告が上がっているので、この場所も明日は誰か出撃するかもしれませんネ。
 さて、自分はどこに行こうか…どこでやろうかゆっくり考えてみたいと思います。

朝霧高原様 ありがとうございます!

現地では乙でした。
我々以外、誰もいませんでしたねー。
minor線区ですからね。

お立ち台で決めましたね!

おはようございます!オリンピック臨の撮影お疲れ様でした。御殿場線の名撮影ポイントでの211系併結臨いいですね。良い記録だと思います。朝霧高原様とご一緒で楽しい撮影にもなったことでしょう。。。良かったですね。

響鉄様 ありがとうございます!

密回避の観点からは最高の被写体です。
でも、鉄オタでもこの意味が分かる人は少ないでしょうね、、((´∀`))ケラケラ
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR