fc2ブログ

ありがとう! 赤千こと1059F記念運行 流し撮りV!

ココでの流し、毎回違うダイヤと天気予報をにらめっこして、
撮りたいアングルが無いときは、だいたいココに立ちました。
何度も何度も通って、最後の日曜日に納得いくカットをゲットできました!
1/30→1/20と下げていき、最後は1/15秒です。

両方決まったので、一昨日の半沢直樹の鉄の女じゃないですが
小さくガッツポーズ(V

20200901_1.jpg

20200901_2.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

ばっちり、きまりましたね。

おはようございます。春や冬はこの地でよくやる「流し」ですが、夏場はやったことがありません。
緑を背景に、GSEとはまた違った鮮やかさで写る「1059F」が素敵です。
春先にでも、また同じ企画をやってくれないかな・・・

お見事!

おはようございます!目が覚めるような決まり方、お見事ですね。これぞレガキチ様の真骨頂!と言ってよいでしょう。官能的ですらある伝説の流し撮りになるのでは?参りました(爆)

お見事!

 この流し素晴らしいですね。併結部分がちょうどど真ん中で止めてくるとは流石!
本番に強いのはうらやましい限りです。自分は…何度か狙いましたが失敗続きでした(涙)。

ぽりっぴぃーさん ありがとうございます。

ココの流し、夏場が最高ですよ!
特に光がサイドから差し込む午後がなんとも言えない雰囲気です。

響鉄様 ありがとうございます。

これは、自画自賛ですが完璧に止まりました。
うれしい限りです!

朝霧高原様 ありがとうございます。

やはり、努力は大事ですね。。。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR