fc2ブログ

EF66-27 午後のトカ線石橋を下る!

3連休の中日、天気が最高にイイ中をニーナ様が下っていきました。
SV踊り子・185系の撮影もできるため、この場所も50名以上いたと思います。
場所が広いため、まったりと撮影できました。
箱根口~石橋まで、30minかかったのには驚きましたが、
時間に余裕をもっていたためノープロブレム。

山影との戦いにはドキドキしましたが、なんとか持ってくれました。
でも、テンコちょさんの石橋俯瞰みて、ちょっとジェラシー感じちゃいました(泣

20200224.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます!

ジェラシーだなんてレガキチさんらしくない!^^
桜が咲いたら皆で山登り計画しましょ!!
10分程、急坂を山登りしないといけないので足腰鍛えといて下さいね!!!

気持ち良い1枚ですね!

こんにちは!昨日はこちらでしたか、気持ちの良い作品に仕上がりましたね。EF6627号機が昼間にこうやって撮影できるとなれば気っとどこかで撮影されていると思いました。私も某所でやっていましたが(笑)それにしても50人も集まっていたんですね。。。すごい!やっぱり欲張ったアングルで撮影できるこの場所は人気なんですねえ(爆)

テンコちょさん ありがとうござます!

あんな絵見せられたら、そりゃメラメラですよ(笑
今度、登山しましょうねー

響鉄さん ありがとうござます!

この日は花粉と暖かさでダメかなと思ってたんですが、雲ひとつない快晴で空気もとっても澄んでました。これ以上をねだるなんで贅沢ですね(汗

No title

こんにちは。出撃お疲れさまでした。
そんなに道混んでたんですね。今度私が行くときにはグーグルマップ事前渋滞確認&山の上から訪問がよさそうですね!

朝霧高原様 ありがとうございます!

そのルート、今度教えてください!
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR