fc2ブログ

D51498 30周年イベント テンダーに装飾

30年前の正真正銘のオリエントエクスプレスD51+ロクイチ。
初電で行って寒い中夕方まで場所取りしていたような記憶があります。
露出がどんどん下がり、ポジを入れ替えて結局白黒になっちゃいました。

歩道橋の人たちは、みんなギャラリーです。

あんまり、テンダーの装飾は好きではありませんが
まぁ、お祭りということで、、、

重連とか三重連の方がいいんだけどな。。。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

貴重な記録が出てきましたね。私はこのとき休鉄真っ只中で。。。新聞やTVニュースでこの列車のことは知っていましたが記録などあるはずもなく。。。でもこのとき思いました。お祭りだけれどもこんな装飾のD51はあまり好まないなと(笑)今回の復活30周年のテンダー装飾はこのときのものにあやかったデザインですが。。。私はどうも(爆)でもこれで正面ドカンで攻めることに迷うことなく照準を合わせることになりそうです!

No title

これ、懐かしいです。きれいに残されていますね。
私もこの日、会社をサボって鶯谷付近の陸橋に行ってました。この装飾もこの日限定なんで許してあげようと思ったものでした。
今回のはgiuliette5557さん同様、どうも…です(*_*)

No title

> giuliette5557さん
ありがとうござます!
もう30年、自分も随分と年取ったなーなんてしみじみしてしまいます。。。

No title

> D51338さん
私は学生だったんで、授業サボるくらいで済みました(笑
ロケハン、散々したなー
今回の上越ラッピングはパスですね!

No title

はじめまして 懐かしいですね。OEからD51498が始動したことは何よりですね。目出度目出度(^^)

No title

> C623さん
ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いいたします。
そうですねー、この姿で元気に動いてる姿。ほかの惨状も考えると、現場の人の苦労あってのことなんでしょうね。感謝。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR