fc2ブログ

夜景機関区での欧州蒸気たち その4

平日は仕事が忙しいのと先週末はドイツに泊まりで城巡りに行ったので、すっかりご無沙汰更新となってしまいました。
非鉄ですが、感動のドイツ情景。




ホーエンツォレルン城という日本ではあまり知られていない城ですが、ドイツでは有名3城に入っているようです。車で7時間片道900kmの疲れも吹っ飛ぶ景色。
線路が手前にあれば、、、なんて考える人は皆無でしょうね~(汗

さて本題に。
相変わらず夜間撮影会のショットより。蒸気が目立つものを、、、
01型のバルブは迫力満点でした。








コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます!この素晴らしい作品を見過ごしていおりました。すみません。。。言葉にならないほどの美しさに絶句しそうです。幸せなひと時でしたね、こりゃ鉄どころの話ではありませんよ。私もここに立って自分の目で見てみたいです。。。そして夜間の釜たちの息遣いを見事に捉えたバルブの数々。。。言うことなしですね!

No title

> giuliette5557さん
ありがとうございます!
Res遅れてすいません。この城の光景は、まさに絶景でした。人生でもそうない機会だったと思います。雪晴れの光景も見て見たいんですが、さすがに車で7時間は遠すぎます。

No title

こんにちは。
今年の春頃だったかな?
NTVの世界の果てまでイッテQで雲海に浮かぶホーエンツォレルン城を放送していました。
日本では雲海に浮かぶ竹田城が有名になりましたがこのお城も美しさでは負けていなかったです。
放送では雲海に出会える確立2%なんて言ってましたね~
強運のレガキチさんなら直ぐに雲海に出会えちゃいそうですね^^

No title

> テンコちょさん
ありがとうございます!
TVで紹介されてたんですか。時期的にも天気的にも雲海を次の日の朝期待してたんですが、残念ながら曇り。2%じゃ無理ですね~~
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR