ジュージアロデザイン イタリア高速鉄道Italoを撮る その2
コメントの投稿
No title
こんばんは、かっこいいですね!さすがジウジアーロってかんじですね!編成の美しさも光りますね
No title
ちょっとぐぐったんですが、オランダからミラノって遠いんですね。てっきり近所だと勘違いしてました(汗)。テツ的にはドイツ周りとかフランス周りとかルートが楽しめそうですが、お供が居られたならば飛行機でしょうか?
次回のイタリア報告も楽しみにしております~。
次回のイタリア報告も楽しみにしております~。
No title
こんばんは!どの焦点距離も甲乙つけがたいですね。作品としたら1枚目、私が好きなのは2枚目。。。かなあ。いずれにしてもこの車両の質の高いデザインが表現されていて素晴らしいですね!
No title
> 撮り鐵ぴょんちゃんさん
ありがとうございます!
フェラーリにデザイナーですからね~。いい仕事してます。
ありがとうございます!
フェラーリにデザイナーですからね~。いい仕事してます。
No title
> 朝霧高原さん
ありがとうございます!
流石ググッチ。生まれて初めてLCCなる乗り物(と言ってもいい飛行機ですが)のどきどきしながら乗りました。安い分、制約も多く、、、
鉄道でイタリアは、ちょっと厳しいですね~
ありがとうございます!
流石ググッチ。生まれて初めてLCCなる乗り物(と言ってもいい飛行機ですが)のどきどきしながら乗りました。安い分、制約も多く、、、
鉄道でイタリアは、ちょっと厳しいですね~
No title
> giuliette5557さん
ありがとうございます!
あれ、てっきり一番下だと思ってました。少し流電の趣もあり、すっかり気に入ってしまいました。言い方を変えると、昔の国鉄デザインの美しさは現在も通用するということですね。
ありがとうございます!
あれ、てっきり一番下だと思ってました。少し流電の趣もあり、すっかり気に入ってしまいました。言い方を変えると、昔の国鉄デザインの美しさは現在も通用するということですね。
No title
バラストと線路が白いのは、確か薬剤散布しているようです。何かはよくわかりませんが。
ズームで撮ると印象変わりますねえ。それもいいですが、連接台車を注目して撮ってないのですか。TGVとも違う、不思議な台車を使っていました。
ズームで撮ると印象変わりますねえ。それもいいですが、連接台車を注目して撮ってないのですか。TGVとも違う、不思議な台車を使っていました。
No title
> SILVER KRISさん
確かに、なにやら不思議な形してました。撮っておけばよかった、、、
確かに、なにやら不思議な形してました。撮っておけばよかった、、、