fc2ブログ

ジュージアロデザイン イタリア高速鉄道Italoを撮る その2

ズームを変えながら綺麗な角度を探してみました。
広角のほうが格好いいかな?

実はイタリアの鉄道、駅内のバラストと線路がなぜか白いんです。
これも絵が綺麗に見える一要因だったりします。







コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは、かっこいいですね!さすがジウジアーロってかんじですね!編成の美しさも光りますね

No title

ちょっとぐぐったんですが、オランダからミラノって遠いんですね。てっきり近所だと勘違いしてました(汗)。テツ的にはドイツ周りとかフランス周りとかルートが楽しめそうですが、お供が居られたならば飛行機でしょうか?
次回のイタリア報告も楽しみにしております~。

No title

こんばんは!どの焦点距離も甲乙つけがたいですね。作品としたら1枚目、私が好きなのは2枚目。。。かなあ。いずれにしてもこの車両の質の高いデザインが表現されていて素晴らしいですね!

No title

> 撮り鐵ぴょんちゃんさん
ありがとうございます!
フェラーリにデザイナーですからね~。いい仕事してます。

No title

> 朝霧高原さん
ありがとうございます!
流石ググッチ。生まれて初めてLCCなる乗り物(と言ってもいい飛行機ですが)のどきどきしながら乗りました。安い分、制約も多く、、、
鉄道でイタリアは、ちょっと厳しいですね~

No title

> giuliette5557さん
ありがとうございます!
あれ、てっきり一番下だと思ってました。少し流電の趣もあり、すっかり気に入ってしまいました。言い方を変えると、昔の国鉄デザインの美しさは現在も通用するということですね。

No title

バラストと線路が白いのは、確か薬剤散布しているようです。何かはよくわかりませんが。
ズームで撮ると印象変わりますねえ。それもいいですが、連接台車を注目して撮ってないのですか。TGVとも違う、不思議な台車を使っていました。

No title

> SILVER KRISさん
確かに、なにやら不思議な形してました。撮っておけばよかった、、、
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR