コメントの投稿
No title
こんばんは
この釜は、複数のパンタを贅沢に積んでるようですね~
上がってるパンタがバラバラなのが気になるところです。
この釜は、複数のパンタを贅沢に積んでるようですね~
上がってるパンタがバラバラなのが気になるところです。
No title
おはようございます。
日本ではなかなか見ることのできないオランダの鉄道、楽しみにしています。
この機関車を見て、日本のEH200を思い浮かべました。登場時にヨーロッパ風のデザインと聞いていましたが、確かにそうですね。でもこっちの方が洗練されてますね~
日本ではなかなか見ることのできないオランダの鉄道、楽しみにしています。
この機関車を見て、日本のEH200を思い浮かべました。登場時にヨーロッパ風のデザインと聞いていましたが、確かにそうですね。でもこっちの方が洗練されてますね~
No title
これ、旅客向けだとE186型とかって言うんでしょうか?色違いのほかにもビートの有無があったりどこの国も釜は微妙に違うんですね。色違いが楽しめるところはゴトーさんみたいです。
蒸機や電機、あれこれ楽しんでおられますね~
蒸機や電機、あれこれ楽しんでおられますね~
No title
こんにちは!オランダの電気釜たちですね、なかなか素敵な色合いでしかもかっこいい。。。こりゃ撮影も楽しくって仕方ありませんねえ(笑)客車列車は最高です!
No title
> 料理道場さん
ありがとうございます!
どうやら4個くらい乗ってそうなんですが、上げ方に決まりがない様で、たまに上がってないのが来たりするんです、、、
ありがとうございます!
どうやら4個くらい乗ってそうなんですが、上げ方に決まりがない様で、たまに上がってないのが来たりするんです、、、
No title
> YFさん
ありがとうございます!
確かに似てますね~ 最近はヨーロッパ調の列車がJR九州に多いので、あまり違和感なくオランダの列車を受け入れることができます。確かにこっちの方がかっこいいかも
ありがとうございます!
確かに似てますね~ 最近はヨーロッパ調の列車がJR九州に多いので、あまり違和感なくオランダの列車を受け入れることができます。確かにこっちの方がかっこいいかも
No title
> 朝霧高原さん
実はこの釜、イタリアでも見ました。欧州共通なんでしょうか?
実はこの釜、イタリアでも見ました。欧州共通なんでしょうか?
No title
> giuliette5557さん
いつもありがとうございます!
やっぱり客レはいいですね~~
いつもありがとうございます!
やっぱり客レはいいですね~~