fc2ブログ

オランダの大型蒸気を見に行ってきました。 その6

昨日upした踏切のすぐ後ろが終点の駅になります。ここは鉄道博物館(と言っても碓氷のような野ざらし)になっていて、釜の整備を見ることができます。雰囲気は万国共通ですね。












コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます!スポーク動輪に痺れますね、かっこいい!やっぱり私はスポークが好き(笑)美しいロケーションの場所ですねえ。。。のんびりムードも漂っていますが留置されている釜たちはなかなか味のあるスタイルを披露してくれているではありませんか。。。日本とは違う雰囲気が興味をひきます。

No title

整備というのは保守で静態保存なんでしょうかね。
転車台も動かせないのでしょうか。
雨ざらしは心配ですね。

No title

これだけの大型蒸機が動いているというのが羨ましいですね。日本でもC62が動いていれば…東と北が組んでのまさかの復活劇に期待したいところです。

No title

> giuliette5557さん
ありがとうございます!
赤いスポーク、だんだん好きになってきました。はまってしまいそうです(汗

No title

> D51338さん
ありがとうございます!
ペイントはそこそこやられていましたが、状態の酷いものもあり、廃車よりはいいんでしょうが、なんとも微妙な気分になりました。

No title

> 朝霧高原さん
ありがとうございます!
そうですね~C62もう一度見てみたい!!
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR