オランダの大型蒸気を見に行ってきました。その3
コメントの投稿
No title
おはようございます!おおっ、軸配置は1Eでしたか。。。従台車が無いんですね。日本にはこの軸配置の釜はあったっけ。。。いずれにしても動輪5軸はやはり迫力あります。E10は1E2でしたね。タンク機でもあれだけのド迫力、ましてやこいつはテンダーがついてるから実際はすごいのでしょう。いやあ見てみたい!ちなみに私はドイツの釜なら03が好みです。01とはあまり変わらないですが。。。3シリンダーの化け物で日本でいえばC53と同じようなメカニズム。。。ああ、向こうの釜も魅力たっぷりだなあ。。。
No title
1Eですね。2-10-0とも書きますが。
どうもドイツ機のように見えますね。
どうもドイツ機のように見えますね。
No title
> giuliette5557さん
Res遅れてすいません。仕事も鉄以外の遊びもアタフタで、鉄が置き去りになってしまいました。これ1Eっていうんですね。勉強になります。いま、ミラノ空港を出るところで、イタリアで仕入れたイタロ画像、楽しみにしててください。
Res遅れてすいません。仕事も鉄以外の遊びもアタフタで、鉄が置き去りになってしまいました。これ1Eっていうんですね。勉強になります。いま、ミラノ空港を出るところで、イタリアで仕入れたイタロ画像、楽しみにしててください。
No title
> D51338さん
ありがとうございます。Res遅れてすいません。なるほど、2-10-0なんていう言い方もあるんですね。欧州はこれから寒く暗い冬に近づいていくので、煙求めて大型蒸気をドイツに捕獲に行ってみたいんですが、どうも情弱で、、、
ありがとうございます。Res遅れてすいません。なるほど、2-10-0なんていう言い方もあるんですね。欧州はこれから寒く暗い冬に近づいていくので、煙求めて大型蒸気をドイツに捕獲に行ってみたいんですが、どうも情弱で、、、