fc2ブログ

オランダ国鉄の主役たち







枯れ木も山の賑わいではありませんが、シルエットでつぶしてみると、国鉄カラーが派手なのと綺麗な空に助けられ、いい感じの仕上がりに。

上から
Intercity direct 有料急行
Sprint 普通列車
Intercity 無料急行

この三種の系統をこれらの車両が賄ってます。
一部にもう少し古いローカル仕様の列車や客レが走ってます。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

こうやって見るとバリエーションがいろいろありそうですね。普電が一番新しいのでしょうか。。。感覚的に言うと軽快感があって今風に思えます。国鉄色等列車は派手だけれど重厚感がある感じ。。。私は好きですね!

No title

> giuliette5557さん
ありがとうございます。
多分、普通列車が一番新しいと思います。
バリアフリー設計ですし。
近鉄色のほうが少し古いようで、一部は派手な白基調のパステルカラーに塗り替えられ始めています。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR