fc2ブログ

【消えゆく行先幕】小田急1000系 更新前の快速急行

この1つ前の画像と比較すると、行先幕とライトだけですが
随分と印象が変わりますね。
行先表示はLEDでなく、やっぱフイルムの「幕」がいいですねぇ...
8000系も更新済なので、
もう幕は(赤電含め)この1000系だけですね。
1000系は「アコモ更新する」と大々的に小田急が宣伝してるので
無くなるのも時間の問題です...
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは!

え~、小田急の字幕無くなってしまうんですか。
これも時代の流れなんでしょうけど、私もLEDより字幕の方が良いです。

No title

LEDは撮り鉄泣かせなので幕の方がいいですね。この前第一編成が出てきましたが、たぶんあっという間に更新されてしまいそうなので私もマメに撮影したいと思います。

No title

> masaTAROさん
そうなんです。1000系は方向幕とヘッドライト、帯のシールも変更になります。早めに抑えておいた方が良いですよ。

No title

> 朝霧高原さん
ありがとうございます。1000系のあたらしいLED、高速シャッターダメですね。やはりMSEは高性能なんですね。

No title

見慣れた顔つきを拝見するとなんだかホッと致します(笑)1000形は9000形の流れをくむ好デザインで大好きなんですが撮影するのもしばらくご無沙汰してしまっています。お正月は遠出もできないからチョイ撮り鉄で狙おうかな(笑)

No title

> giuliette5557さん
わたしも9000系が好きだった口なので、結構この顔は気に入っています。しかし随分とヘッドライトと方向幕だけで印象が変わるんですねぇ…
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR