fc2ブログ

371系 御殿場線80周年記念号 下曽我入線 その4

11/24の夕方上り、残念ながら通過の瞬間のみ
お天道様は雲の中。
お蔭で、ススキがピンボケ。
ただ、夕日はやんわり当たっていたことと、
右側のススキが浮かんでくれました。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます!なんとも素敵な光線ではありませんか。。。左のススキピンボケは大正解ですよ。目線が主役にキチンと行きますから。風が吹いていたかどうかは分かりませんが、その場の雰囲気・動感までもがススキによって表現されていると思います。地元ならではの強みを発揮された秀作ですね!

No title

こんばんは。
光線と言いススキの競演と言い素敵な1枚を切り取りましたね!
松田~下曽我間は何処で撮影していいかよく判らずで…
レガキチさんは御殿場線の隅々まで熟知していらっしゃるのですね^^

No title

> giuliette5557さん
ありがとうございます。イメージがボケていない画像だったので残念な感じがしていましたが、確かにボケもありですね。ちょっと思いなおしました。

No title

> テンコちょさん
ありがとうございます。
多くのみなさんは、松田の鉄橋か下曽我の手前に集まるようです。この週末は、違うアングルを開拓してみようかなぁ...
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR