fc2ブログ

楽しかった吹田総合車両所での見学ツアー

今、帰りの新幹線の名古屋。iphone の速報版です。
1万円超えは一瞬迷いましたが、ネタの内容から考えて後悔しない様にとポチり戦争に参戦しました。
流電52系が国鉄色に戻した117系と並ぶ!なんてあり得ない!
150周年だからこそ出来るイベント、5分瞬殺チケットを運良くゲットできました。
なんと、流電もパテ当てて塗り直したそうです。
屋根の下に置いてても、随分と傷んだみたいです。
2両のピカピカの長い歴史を築いてきた京阪快速列車。
ビミョーな天気予報も跳ね除けてくれて、最高な一日になりました。
現場の皆さんの想いとご協力により、温かみのある内容の濃いイベントでした。
ありがとうございました♪

2022101619224659a.jpeg

20221016192249dcf.jpeg

20221016192250554.jpeg

20221016192249ee8.jpeg

鉄道開業150周年 頑張れ大井川鐵道!

SLばかり大鉄応援で画像をupしていましたが、復旧の見通しが立ったことと150周年を祝って、EL急行のめでたい絵を。

202210160625551ab.jpeg

鉄道開業150周年 一番刺激的だった撮影会

シークレットでいきなり開催されて、呟きトレンド一位になったこの撮影会。
EF5861だけでなく、EF641001やEF8181まで揃えてロクイチとパイパイには日章旗をつける念の入り様。
今なら10-20万円取れるんじゃないかなあw

SNSで知って、もう混乱で公開中止したなんて情報もありましたが、たまたま会社の夏休み中で新幹線定期でタダで行けることもあり、一目見れれば御の字くらいの気持ちでダメ元で行ってみました。
ロープが貼られ、近づくことはできませんでしたが、ロープを消せる位置に配置して、手を伸ばしてライブビューで数枚撮ることができました。諦めないものですね!

20221016062557110.jpeg

EF6627ニーナの鉄道開業150周年記念列車、見たかったなあ

せめて、愛知みたいにカンだけでもつけて、本線を走って欲しかったなぁ。
それが無理でも、撮影会ならできたんじゃないかなあ。
足繁く通った、終焉の頃の闇鉄ニーナ 画像より。

20221016062556dec.jpeg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR