fc2ブログ

テッポウユリと小田急ロマンスカーGSE 今年の最終解

色々悩んで、最後にこう撮ってみました。下向いて咲くユリ、難題ですわ〜

DSC_4138_00001.jpg

山北 桜のトンネルを抜ける115系

この年の桜は最高でした♪ 今でも多分、この年の桜を超える絵は無いかなあ。
そして115系というだけで今では大興奮ネタですが、当時はピン電でした。この日の本命はユーロライナー、対抗が371系とRSE 。良い時代でした。

DSC_0102_x.jpg

小田急クヤ検 夏の終わり

連チャンで入った時のカットです。この日は天気にも恵まれ、爽やかな絵が撮れました。

DSC_4203_00001.jpg

EF64ゼロ 浪漫を引いて石橋を行く

今見ると超ド級の大ネタが午後のトカを下りましたが、現地はマッタリとしたものでした。当時としては珍しかったロクヨンフリークと、私のように浪漫が午後の順光で撮れるから撮っとくかぁくらいの人が居たくらいで、今では考えられない状況でした。タイムマシーン、欲しいなあ。。。
戻る場所は、もっと前でしょうが😅
あ、後ろに茶色の白鉢巻き、ぶら下がってたりします。

DSC_0075.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR