fc2ブログ

変態カバーの3000形を紅葉真っ盛りの菖蒲俯瞰で撮る。

奇跡的な一枚です。RSEかHiSEが無くなるからくらいの気持ちで出かけたんだと思いますが、偶然来てくれました。
下りは撮りそびれ、上りを読んで待って、しっかり押さえたと記憶してます。この距離からでも、充分に変態ぶりを拝むことができますねw

DSC_0095_xxx.jpg

DE10が人気なので 真岡鐵道の一枚

撮った当時は、こんなもん撮るか? という感じだったと思いますが、JRネタは、みなさん遠征してでも撮りに行かれてるみたいですね。真岡も注目される時代が来るんですかね。その前にSL共々無くならないことを、切に願います。

DSC_0393.jpg

未更新1000形撮影会より あり得ないレア幕

土曜日、ブロ友さんに久しぶりにお会いして「最近、撮影会ばかり」とつっこまれ、そのせいで現像がめちゃくちゃ溜まるという悪循環に陥ってたりします。近頃、線路ばたに立つ機会は少ないかもなあ💦
遠征もかったるくて。

DSC_4672_00001.jpg

大宮鉄道博物館、EF5861ロクイチ教祖様がご開帳されましたね。

ガラス枠が近すぎて撮影には邪魔そうですが、目に焼き付けるためにいつかいかなきゃ!
京都で見たイゴマルも、静態保存でもワクワクしたもんなあ。
水上での一枚。こんな強い光を浴びることは、、、
えもうないんでしょうね。

20221031072437437.jpeg

京都鉄道博物館 ナイトミュージアムに参戦 梅小路の夜景

全体像をiphoneで。よく撮れて、鉄でも使える画質に大満足です!

2022103014020805a.jpeg

20221030140206c45.jpeg

京都鉄道博物館 ナイトミュージアム参戦

屋内展示も少し暗めのセッティングがされていました。
エバ仕様になった500系。あんまり興味はなかったりしますが😅

20221030140204516.jpeg

20221030140211e95.jpeg

iphone 速報版 ; 京都鉄道博物館 ナイトミュージアムに参戦!

いま、帰りの新幹線で駅弁とビール飲んでるところです。
単にライトつけるだけのナイトミュージアム、撮影場所も制限されており、わざわざ行くほどのネタではありませんでした。イゴマルは、ちょっとだけ感動しましたが。。。


DE10ですらネタになるご時世なんでw
個人的には信じられません。
202210291927390c8.jpeg

イゴマル様。
光の入り方が現役時代を彷彿させ、ちょっとドキッとしました。
線路は途切れてますけどね😅
20221029192740c19.jpeg

夕陽に輝くロマンスカーLSE その2

もうちょっと近づいてギラリ

20221029154041d84.jpeg

夕陽に輝くLSE その1

呟きの流行りに乗って再掲載。

2022102915404072b.jpeg

C10見返り美人ショット C108組み上がって試運転が始まりました!

C108、検査続いていたようですが、試運転画像が呟きに上がってました。
早く元気に走る姿みたいですね♪

この絵、簡単そうに見えますが、煙の形がなかなか上手く行くもんではないんですよね😅
今日は午後からまた関西に日帰り。夜の京都鉄道博物館に行ってきます!
SLナイト三昧❤️

20221029074155789.jpeg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR