fc2ブログ

闇の中、SLのライトで照らされる旧客の輝き

大井川鐵道のナイトツアーでのSLバルブ撮影より。
少しアンダー目にして余計なものを闇に沈めました。
余計な光が無い、千頭駅ならではです。

202210250725273d5.jpeg

白彼岸花とMSE

花も揺れてトメイチが厳しかったですが何とかいい感じに撮れました。

DSC_5899_00001.jpg

SGスチーム漏れ、ホロ開けっぱなしがメインテーマの撮影会

大井川鐵道、鉄のこころを鷲掴み。
今、こんなのやったら即回線パンクですw

20221024074943820.jpeg

未更新1000形 海老名での撮影会 その1

今頃か!と、ツッこまれそうですが😅
予報はダメダメでしたがたまに日がさす条件にまで回復してくれました♪
ほんのちょっと日が入る条件も、こういう撮影会では悪くないんですよね。
私がツボの霞ヶ関行きw

DSC_4675_00001.jpg

赤千レーティッシュカラー1000形 緑の絨毯を駆け抜ける

コレも出してなかったかとおもます。
もうヤバそうな感じが出てきたタイミング、曇りでしたが流してみました。

DSC_3914_00001.jpg

テッポウユリとEXEα

まだ出しそびれていたので😅
花の美しさに免じて亀レスお許しくださいw

DSC_4031_00001.jpg

トカを上るE217 開業120周年記念HM列車

決してウソ電では有りません😅
こんなん走ってたんですね♪

2022102313175839b.jpeg

有料撮影会全盛の昨今、無料でトリホだった時代が懐かしい

震災の後、復興機運を盛り上げようと予定通り行われた群馬デスティネーションキャンペーンに合わせて行われた上越のSL 重連企画。この当時、無料での入れ替え撮影が常識でこんなパニック光景も当たり前でした。頑張って場所確保して撮った絵が2枚目です。
少しばかり鉄にお金出してもらって、整然と取れるのなら!今のやり方の方が良いのかもしれません。

20221023131756676.jpeg

20221023131757834.jpeg

Photoshopの明合成機能を使ってロマンスカーと花火を華やかにしてみました!

生まれて初めて、明合成機能を使ってみました。

DSC_4367_00002.jpg

元画像が、、、

DSC_4367_00001.jpg

ちょっと華やかになったかな?

赤千&未更新1000形団体臨時列車 もう無くなっちゃいました。。。

今日はのんびりTV見たり現像したりしています。
これも、あっという間に消えましたね。。。

DSC_4410_00001.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR