今は教祖様ロクイチは鉄博で白いベールに包まれているようですね。
洒落っ気がありますね。その姿をどう撮ろうか?なんて人も居るようです。まあ、台風の最中、真夜中に何時間も待ってビニールシートでも撮る人、たくさんいたみたいですからね。
この絵は信越線まで遠征して撮ったものです。5861というナンバーの車が半分くらい居たような気がします。わからない人は、なんか変な宗教か?なんて疑うでしょうが、ある意味正解だったりしますww
てな感じだったので、この当時、ロクヨンに見向きしてた人はかなりの変わり者だったと思います。
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真