fc2ブログ

伝統の石橋鉄橋を上る583系団臨

もう、撮れなくなってしまったこの場所、役者が来ると絵が締まりますね!
この時も10人いたかなあ?
トカの風格が漂う名所だったんですが、早朝のロイヤル甲種で残念な鉄達のせいで完全立ち入り禁止になった場所です。
その行為自体は、ホント許せません! 学生時代以来、何十年も撮れた場所が消えたんですから。

一方で最近、撮り鉄の悪行記録から派生して、とりあえず撮り鉄の所作を撮ってアンチを煽るマスゴミのやり口が目に余る気がします。某宗教ネタだけじゃ飽きるからかどうか知りませんが、勘弁してほしいです。
ソースもだいたい呟きで、手抜きもいいとこ。ちゃんと汗かいて自分で取ってこい!と言いたいですね。

20220907071902d88.jpeg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

赤千レーテッシュカラーカラー 本家との並び

運良く、1058Fがトザンの本家本元と並んでくれました♪
「各停」表示の古い絵です💦
登山線の箱は小さいですねw

20220907071904117.jpeg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

185系C1 リレー号色で出場し試運転が始まりましたね。

現役リレー号の写真はネタ切れなので、///でない色の併結を。
ブロック色もあまぎ色と繋がるとバエますね。

20220907071905698.jpeg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

未更新1000形 小田原急行と川音川の鮎上り

当たり前に走ってた未更新1000形、あっという間に居なくなりましたね。
なかなか捉えられなかった鮎とのコラボ、数少ない成功作です。

20220907071901f40.jpeg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR