fc2ブログ

いよいよ先が怪しくなってきた赤電レーティッシュカラーの1000形

海老名での撮影会が企画され、ワイド1000形のようなサイレント引退に現実味が出てきた赤電1000形。見た目が独特なので、元気なうちにしっかりと押さえておきたいところです。

お前、踏切の隣に住んでるのか?と突っ込まれそうですが、君田島踏切の画像より。

2022051208111928f.jpeg

20220512081120c9e.jpeg

20220512081122a7c.jpeg

GSE芋虫

たまにはGSEの編成写真でも😅

DSC_6399_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

GW カン無ばんえつ物語 返しの三川発車

陽が当たるかどうか、アプリで計算してもかなりビミョー。
風が吹く予報で、なんだかなあ?と思いつつ追っかけで悩んで陣取りました。

通過直前に風が止み、わずかに煙を染める夕陽がとても綺麗でした。
ホームのお見送りの人たちも、こんな感じならおkですね!

DSC_8976_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

夕暮れの君田島踏切を下るVSE

定期運行、週末最期の方に撮った絵です。
ギリギリ陽が当たり、影が随分と奥まで伸びて、望遠でシュートポイントをずらした絵です。
白い車体の染まり方が堪りません!

DSC_6848_00001.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR