fc2ブログ

小田急の酒匂川水鏡 VSE・GSE・ワイド1000形

ここもずいぶんと通いました。広めにとったこのアングルは、結局VSEぴたり止めは実現できませんでした。

でもVSEに月は添えられました。
DSC_4765_00001.jpg

GSEは止まりました!。
DSC_4716_00001.jpg

オマケに1000形ワイド。これも止まりました。ついでなのでちょっとうれしくなります。これも月入り!
DSC_4758_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

逆光の君田島踏切 VSEが行く

まだ、サヨナラステッカーがつく前に撮った絵です。
だいたい、四季島→逆光君田島→風祭ロマンスカー並び
が、この冬の週末定番コースでした(土曜は四季島なし)。
皆さんはだいたい、四季島→貨レと甲種→ロマ並びが多かったようです。

週末に限定すると、こんな光線は相当空気が澄んでくれないと実現できず
そうないチャンスでなかなか撮影には苦労しました。
(朝霧高原様に細かすぎてわからないと突っ込まれそう💦)

DSC_4606_00001.jpg

DSC_4621_00001.jpg

DSC_4640_00001.jpg

DSC_4650_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

四季島 朝の石橋シルエットに通い続けて、、、

毎週日曜の朝の日課、予定が無くて天気が良ければ行ってみました。
一番うまく撮れた絵。

DSC_5518_00001.jpg

一週間前でしたが、花粉か霞でこんなに変わります。これもアリですね。
DSC_5241_00001.jpg

これは、太陽が雲に隠れた残念なパターン。
でも列車のディテールは出てくれます。
DSC_5051_00001.jpg


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR