GSEと富士山 一緒に水鏡 スパーク添え
これも散々通って撮れた絵です。
冬の川辺は底冷えするんですよね。
風は吹かない日を選んでるんで、なんとか耐えられたのかもしれません。風の条件に加えて、富士山が出ること、ある程度明るさが残ること、そして流しがシンクロすること。さらに冷え込んだところでノッチがフルで入ること。なかなか条件が揃わないのと、揃ってブレるのが一番落ち込むんですよねww
冬の川辺は底冷えするんですよね。
風は吹かない日を選んでるんで、なんとか耐えられたのかもしれません。風の条件に加えて、富士山が出ること、ある程度明るさが残ること、そして流しがシンクロすること。さらに冷え込んだところでノッチがフルで入ること。なかなか条件が揃わないのと、揃ってブレるのが一番落ち込むんですよねww
パノラマエクスプレスアルプス 白糸川橋梁を下る
この電車にはなんら思い入れがなかったので、おそらくこの後ゴハチが下ったんだと思います。千葉のナノデンはデカ目で好きでしたが、結局順光の絵は撮れませんでした。しかし、ここまでロマンスカーっぽい魔改造して、165系とか言われても当時の私からしたらドン引きでしたねww