fc2ブログ

関東鉄道 DD502 トワイライト撮影会より その6

C62の限界光線をお見せいたので、最近の限界光線を。
古い釜は無骨な姿ゆえ、こういう光に映えるんですよね〜

DSC_5799_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

復活C62ニセコ 小樽機関区での帰区後の作業を見学

沿線撮影後に機関区によると、名前を台帳に書けば機関区に入って撮影できました。
ほんといい時代でした。そんな中、夕日を浴びたギリの一コマ。
ライトもつけてくれました。

20101231.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

小田急ロマンスカー サイド流線型を強調して流しで狙う

いっとき、ココノ流しに随分とハマってました。
最近、行ってないなあ。。。

DSC_5778_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

小田急ロマンスカーVSE 何年か前の酒匂川水鏡 朝焼け時

今はGSE限定になったなった7:30頃の回送、昔はちょくちょくVSEも入ってました。
冬至の限界光線で撮った水鏡です。
今年はすごい人ですが、昨年までは2、3人でした。

DSC_9867_00001.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

3年前のVSE酒匂川水鏡と今年の絵

このテーマ、何年もかけて追っかけていました。ここ数年のBestはこの絵です。
ほんのちょっと水面が揺れています。
DSC_7225_00001.jpg

そして再掲載ですが最近Getできた絵。
DSC_4185_00001.jpg

DSC_4268_00001.jpg


今年は天候が安定しているのもありますが、水量が少ないこともかなり効いていて
比較的きれな水鏡が出るんだと思います。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR