VSE VSE 登山線の貴重な並び
陽が入った順光でこの珍しいシーンを撮りたくなるんですが、この日はピーカン!
いつもより少し寄った位置で撮ってみました。
すれ違い位置が前後どうなるか、影落ちは?とドキドキしながら撮りました。
上りが珍しく動き出さず、ちょっとトリミングが必要になりましたが、4灯に展望客もおらず絶好の条件となりました!
いつもより少し寄った位置で撮ってみました。
すれ違い位置が前後どうなるか、影落ちは?とドキドキしながら撮りました。
上りが珍しく動き出さず、ちょっとトリミングが必要になりましたが、4灯に展望客もおらず絶好の条件となりました!
函南俯瞰を下るEF58 89水戸座
パックのバリ順紐画像ですww
もう、この場所は入れないでしょうね。結構な傾斜の辛い場所だったと記憶してます。
当時、水戸座はEGが必要で、ゴハチ限定がかかりやすく、よく撮りに行ったものです。比較的回数もあり、めちゃくちゃパニックにはならなかったですね。
この時は、直前に線路端にガキが二人写り込みましたが、現代の技術で消えていただきました。
もう、この場所は入れないでしょうね。結構な傾斜の辛い場所だったと記憶してます。
当時、水戸座はEGが必要で、ゴハチ限定がかかりやすく、よく撮りに行ったものです。比較的回数もあり、めちゃくちゃパニックにはならなかったですね。
この時は、直前に線路端にガキが二人写り込みましたが、現代の技術で消えていただきました。