小田急ロマンスカーVSE、スパーク ピカ✨
かなり寒かった夜に撮った絵です。
(近くにぽりっぴぃー様がおられました)
徐行から力行になって、加速シンクロムズかったです。
でも、
1)かなり寒いこと
2)力行であること
3)客がそこそこ乗ってること
これらが揃わないと光んないんです。
そしてEXEは光りやすいんですが、VSEは特に光りにくいんです。
ちょっとブレてるんで、シンクロ度合い上げるために、詣が続きそうです。
(近くにぽりっぴぃー様がおられました)
徐行から力行になって、加速シンクロムズかったです。
でも、
1)かなり寒いこと
2)力行であること
3)客がそこそこ乗ってること
これらが揃わないと光んないんです。
そしてEXEは光りやすいんですが、VSEは特に光りにくいんです。
ちょっとブレてるんで、シンクロ度合い上げるために、詣が続きそうです。
川音の川辺の花畑と小田急ロマンスカー達
もう終わりにするとか言っておいて、もう一回だけUPします。この時期の現像が終わり、かなり撮ったのでもうワントピック出来そうなので。
ちょっとカメラずらすだけで前後ろ、両方撮れるんですよね。
まずは注目のVSE。この時は注目のしてませんでした💦
次にGSE
MSE
そして旧色EXE
ここまで来たらEXEαですが、なぜか現像してないのか来なかったのか?、オキニの四つで終了です。
場所をご紹介いただいたホワイトさん、ありがとうございました😭
ちょっとカメラずらすだけで前後ろ、両方撮れるんですよね。
まずは注目のVSE。この時は注目のしてませんでした💦
次にGSE
MSE
そして旧色EXE
ここまで来たらEXEαですが、なぜか現像してないのか来なかったのか?、オキニの四つで終了です。
場所をご紹介いただいたホワイトさん、ありがとうございました😭
ススキ高原を行くMSEふじさん 色調整やり直し
朝霧高原さんのカットに釣られて(笑
どうもススキの色が決まらず、少しいじってみました。
いかがですかねェ?
カラーマネジメントって皆さんバラバラなんで見え方も違うんでしょうね。コンテストが紙プリントなのはそれが理由だったりします。ICCという国際規格があるんですが、設定がややこしくて、ほとんど印刷のプロ用のプルーフ→本番受け渡しツールになってます。
そもそも皆さんバラバラの設定で見てるんで、自分だけ合わせても意味ないし。
色にこだわると、写真の世界が広がるのに、皆さん意外と気になさらないんですよね。
写真は奥が深いです。
どうもススキの色が決まらず、少しいじってみました。
いかがですかねェ?
カラーマネジメントって皆さんバラバラなんで見え方も違うんでしょうね。コンテストが紙プリントなのはそれが理由だったりします。ICCという国際規格があるんですが、設定がややこしくて、ほとんど印刷のプロ用のプルーフ→本番受け渡しツールになってます。
そもそも皆さんバラバラの設定で見てるんで、自分だけ合わせても意味ないし。
色にこだわると、写真の世界が広がるのに、皆さん意外と気になさらないんですよね。
写真は奥が深いです。