fc2ブログ

ロマンスカー「スーパーはこね」MSE代走

今日も撮りたて画像をば。
展望車検査につき、MSEが入りました。
入生田GSE並びは影が入るため、今回は縦アンドカンにしました。
この寒い冬でも陽炎が。。。
とはいえ、まずまずかな?

20210131.jpg

EXEα たった4両のスーパーはこね

珍しく、とり立て画像を。
緊急事態宣言下でノンストップとくれば、このくらいのキャパで十分でしょうね。
展望車の検査に絡んだ措置ですが、
小田急から見ると、実際は全部ウヤにしたいくらいでしょうから。

20210130.jpg

黄昏ズーム流し 185系踊り子

この場所でのファイナルアンサー。1/125秒でズーム流し。
結構難しくて、なんとか1枚止まりました!

20210128.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

川音川 黄昏富士山バック やっぱりVSEはこね! どんぴしゃり✨

昨日UPした画像と一緒に撮影したカット。
数日前にUPしたものの2カット前です。ちょっとトリミングしてますがばっちりキラリ!

20210127.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

川音川 黄昏富士山バック やっぱりVSEはこね!

MSEのあと、週末に撮ったVSE。
この年末年始はとても天候が安定していて、富士山もよく出ていました。
(そのせいか、全然雪がなかったですが、、、)

これも、平日MSEダイヤの2分くらい遅い休日スジですが、
空気も澄んでいて、とても綺麗なカットをゲットできました。
やはり、すぐに日は沈みました。

20210126.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

川音川 黄昏富士山バック MSEメトロはこね フル編成!

平日にしか拝めないMSE10連の小田原入線。
年始の平日に晴天に恵まれ、いい感じの光線で押さえられました。
来年も撮れるかな。。。

20210125.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

日の入り直前の小田急新5000形 そのちょっと前の画像との比較

ロマンスカー撮影を終え、日もほぼ沈みかけたんで
脚立とゲバを片付けていたらやってきた5000形。
慌ててレンズキャップを開けて一応撮ったらこんな絵に。

もうちょっと片付けるの待てばよかった、、、と後悔。

20210124_1.jpg

その1時間ほど前にも上った5000形、本数増えましたね。
コイツはステンの仕上げは違うせいか、てかり方が全然違います。
一応、LEDが出るように、ちょっとだけズーム流しで。

20210124_2.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

川音川の黄昏富士山バック ロマンスカーVSEの☆彡

これはいいタイミングで富士山が出てくれました。
何年も狙ってたんですが、意外と難しいんですよね。
この1分後に太陽は山の稜線に沈んでいきました。

20210123.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

黄昏広角 E261 サフィール踊り子

185踊り子のついでに日の入り直前まで粘って
サフィール踊り子。

20210120_2.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

黄昏185系踊り子号を広角で狙う!

サブカメラでの寄せた画像。これはこれでアリかな?

20210120.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR