fc2ブログ

子犬の入道雲とMSE・8000形

意識せずに撮っていたんですが、あとで画像をみると
明らかに子犬です(笑

20200930_1.jpg


20200930_2.jpg

黄金に輝く 日の出の185系湘南ライナー

昨年も撮ったんですがちょっと前に撮った今年バージョンです。
20200928.jpg

台検後の綺麗な付属編成が前についていました(LuckyV

ちなみに昨年の絵は。。。
上の絵の半月以上前でしたが、ちょっととろ火でした。
おなじC2が先頭ですね。
20200928_1.jpg

栢山のお立ち台にて奇跡の1枚。スプラッシュ!GSE

この夏は、ゲリラ豪雨にたびたび襲われました。
その中を走る1枚を撮りたくて、厳しい条件とはなりますが何回か雨の日に線路端へ。

なんと、奇跡的に晴れ間が差してきた豪雨に遭遇することができました!
後続の急行8000形は、普通の晴れっぽい絵になっていたので、ほんと奇跡の1枚です。

20200927.jpg

栢山のお立ち台にて。光の状態を変えてVSEロマンスカー2枚

昨日UPしたバリ順とは違って、雨上がりの夕方を狙ってみました。
雰囲気はバリ順とは違ういい雰囲気にはなりましたが、ちょっと違う。
なかなか難しいですね。

20200925_1.jpg

20200925_2.jpg

栢山のお立ち台にて。GSEとVSEの紅白ロマンスカー2枚

この夏は、暑いさなかこのお立ち台に何度も足を運びました。
意外と奥が深く、いろんな光線で遊べます。
このご時世、散歩の人以外誰もいないのもいいとこと。

単なる編成写真、VSEに至ってはゆらゆらですがご容赦ください。

20200924_1.jpg

20200924_2.jpg

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

酒匂川水鏡 VSEと赤千

後悔しそびれた作品です。雲がかかり水鏡も微妙だったので現像しないでいたんですが、
時間ができたので、すこし色調整してみました。
ちなみに、ヤフオクでGetしたAi Nikkor20mmf2.8での初運用でした。

赤い小田急、悪くないですね。GSEはやり直しかな。

20200923_1.jpg

20200923_2.jpg

真夏のスコール スプラッシュVSE

そして、クヤが通り過ぎた5分後、傘を持っていなかったんですが土砂降りの雨。
仕方なく近くの空き地に車を置いて待機、踏み切りが鳴ってから車から降りて
傘なしで撮影し、あわてて車に戻りました。

あとで考えると、もっと絞り開ければよかったとか、いろいろ反省の1枚です。
もう、こんなチャンス無いでしょうね( ノД`)シクシク…

20200922_2.jpg

小田急クヤ検 クヤ31+1051F 怪しい雲と太陽のせめぎあい

表記のような条件のもと、露出変化にドキドキしながらの後追い撮影。
このあとスコールが来ました。

20200922_1.jpg

真夏の小田急 クヤ検 クヤ31+1051F 4連

本日は、小田急2トピックス。
先日公開したクヤのもう1カット広角で。こちらが本命でした。
良い感じの入道雲と一緒にと考えたんですが、
10分もしないうちにこんな感じに崩れてしまいました(泣
20200921_3.jpg

本当は、こんな感じに撮る目論見でした。
20200921_4.jpg

小田急 新5000形 真夏の「陽炎試運転」と「スコール通常運転」

ここ最近の天候はホント異常です。
こんな日常が毎年のことになっていくのでしょうか。
まるで熱帯雨林です。バナナやパイナップルも育つようになるんじゃないでしょうか。

暑い暑い真夏の試運転。炎天下の気温は純情ではなく10分も立っていられませんでした。
直前まで車で待機してました。
20200921_1.jpg

これも、反対向いたロマンスカー狙いの合間の撮影。
5分前まで雨なんか降っていなかったんですが、レーダー予報通りに滝のような雨に。
前パン切れていますが、雨の状態に免じてご容赦ください(汗
20200921_2.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR