fc2ブログ

EF65F 葉桜HM1レ さくら号

今日、たまたま呟きを見ていると、標記列車の白黒画像の書き込みを見つけました。
カラーでなく残念とのことで「あとで馬入の写真を上げますね」とコメさせていただき
それがご縁でフォローいただきました。
私にとっておそらくこれを超えるスクープは無いと思います。再現像再調整してUPします。

前にも書きましたが、この日の朝、鴨宮から藤沢の高校に通う普電で
いつもは退避しない平塚駅でなぜか通過待ち。
変だなぁと車窓を見てるとなんとEF65Fがカッ飛んできました。
しかも後ろはブルトレ! 目を方向幕にシンクロさせると「あさかぜ」の標記。
あ~、ロクロク壊れたなぁ。。。 え?もしかして、これ返しは1レじゃん???
当時は機関区に電話すると運用を教えてくれるという
今では考えられない古き良き時代でしたのでTELで聞いてみると...
「そのまま下りに入るよ~ カンもつけるよ」と教えてもらえました。

学校のツレとネタを共有し、放課後一目散に小田原の自宅に帰宅、
カメラとゲバをもってバリ順期待の馬入橋へ。
夏至近くでここなら晴れれば間違えなしと行ってみると...
綺麗な夕日に天気は間違えなし。
我々意外にもう1人、ラッキーボーイが居ました。
彼は、EF66のつもりで来ていたので、ホントにラッキー。

ちゃんと来るかな?カン付けて。。。
結果は周知のとおり。
そして私がRF、ツレがRMの紙面を飾ることになりました。

そんな絵を、本日フォローいただいた方は覚えていただいて居たようで
35年も前の話になるのに、ハートが熱くなってしまいました。

いつもよりかなり長文となってしまいました m(_ _)m

202004210.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR