fc2ブログ

EF5861踊り子 冬場のバリ順画像

意外と夕方の根府川界隈って晴れなかったんですよね。
通過のちょっと前に雲が湧いてきて撃沈。
しょっちゅうでした。

20200401.jpg

VSE 菜の花逆光☆彡

このところ、自粛モードで撮り鉄も儘ならなくなってきました。
最初の頃は一人で撮り鉄なら、、、なんて考えておりましたが
そういう雰囲気でもなくなってきたので、
当面 撮り鉄は自粛しようと考えております。
東京に通う身ですので、もし気づかぬうちにキャリアだったとしたら、
悪気なく、お年寄りの命を奪うことにもなりかねませんので(泣
(それぞれのお考えで撮影を楽しまれる方を批判するつもりはありません。
 念のため... あくまでも個人的な考えで勝手にやってることです。)

さて、今日の画像はちょっと新しめの撮影より。
まだ自粛になる前の画像です。
菜の花と一日中戯れていました。

20200331.jpg

山北の桜のトンネルを行く371系あさぎり

ココまで出したので、最後はコレ。。。
15年経ちますが、枝を剪定してしまったり咲きっぷりが微妙だったり
この年を超えることは未だ無いかもしれません、、、

20200330.jpg

山北 桜のトンネルを駆け抜けるEF64ユーロライナーさよなら運転

おそらくこの超有名お立ち台の歴史上、一番盛り上がった瞬間だと思います。
今月のどこかのカメラ雑誌でも、撮り鉄桜アングルでNo1に上がっていた山北の桜。
その場所のピークとさよなら運転がシンクロするなんて、奇跡としか言いようがありません。

ブロ友のお二人からリクエストを戴きましたので、
再現像&調整して上げさせていただきます。

20200329.jpg

山北の桜のトンネルを抜ける115系

神奈川も含め週末外出自粛要請。
なんだか、外を歩きにくい雰囲気になってきています。

山北の桜まつりは今年は中止。
もう15年も前のこと、この山北桜のトンネルでの
最大のイベントとなったユーロライナーさよなら運転の日。
371系とメインディッシュのロクヨンの陰に隠れて日
の目を見なかった画像を掘り当てました。

この日もゲキパでしたが、所詮ピン電。
今これが走れば、こいつがメインディッシュですね。

20200328_2.jpg

ニノイソお立ち台にて EF66ブルトレ富士 

たぶん、私のコレクションの中では
この1枚が一番かっこいいロクロクです。

20200328.jpg

ゼロロク貨レ@竹倉富士山バック

最近EF66つづきですので、もう1ちょ。
無くなってしまうと、無骨でカッコよかったりしますね~

20200327.jpg

福通EF66 27@石橋

編成が長いので、どこで撮るか悩むこの列車。
思い切って短いんですが風景重視で石橋にしてみました。

悪くないかな。。。

20200326.jpg

EF66ブルトレ富士ぶさ

今日も堀鉄で富士ぶさ。‘富士はや’と呼んでいる人も居ましたね。
竹倉お立ち台で、横位置でやってみました。

20200325.jpg

EF66ブルトレ富士

最近、とある要請が会社からあって昔のデジカメ画像を整理していました。
そしたら、こんな画像を掘り当てました!ラッキー

20200324.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR