fc2ブログ

GSEと菜の花絨毯

前のup画像撮影時の本命流しです。
徐行で来てしまったので、1/6→1/30秒に変更して
ちょっとだけブラす作戦に変更。
流す絵ばかりとってたので、ある意味新鮮でした。
次の週にちゃんと普通に撮ろうと決心した瞬間でした。

20200323.jpg

菜の花絨毯に紅白ロマンスカー GSE/VSE@黄昏の時間帯

半月前の撮影より。
GSEはぽりっぴー様とちょっとだけご一緒したときのサブカメラ画像です。
ここで、こんな撮り方する人は、そう居ないでしょうね(笑

20200322_1.jpg

20200322_2.jpg

EF66-27 1097レに投入!

この三連休はニーナ&ロマンスカー菜の花三昧でした。
天候にも恵まれ、とても充実しておりました。
現像が全然追いつかない、、、

20200322_3.jpg

春の訪れ 菜の花と小田急普電_混合編成 最後の春?

この週末は、桜も咲き始めなのでまだ残っている菜の花を撮影していました。
先週~先々週がピークでしたが、今日までなんとか持ちました。
ロマンスカーはたくさん走っているんで、あっという間に時間が過ぎていきます。

撮影者も疎らですので、感染の不安も全くなく
家でコロナのテレビばっかりみてるよりは精神衛生上も良いですよね。

新5000形の投入で、この混成編成は間違えなくなくなるんでしょうね。。。

20200321.jpg

頑張れイタリア ミラン! ミラノ駅での撮影より

20200320.jpg
オランダ駐在中に週末旅行で行ったミラノ。
歴史的建造物やグルメ、イタリア人の気さくな雰囲気がとても魅力的でした。
特に北イタリアは日本人のリピーターも多いですよね。

コロナは日本も大変ですが、欧州、特に北イタリアが壊滅的な状況の様です。
開けない夜は無いので、なんとか踏ん張ってもらって
また、陽気な日常を一日も早く取り戻して欲しいと願うばかりです。

GSE×菜の花流し 1/6秒 その2

昨日より引いた絵(&より逆光)
イメージ通りにまとまってくれました

20200319.jpg

GSE×菜の花流し

なんだか冴えない世の中の雰囲気なので
目の覚めるような1枚をば。
1/6秒、エイっ!

20200318.jpg

GSE/VSE並び@入生田

この入生田ロマンスカー並び、前にもupしましたが
改正で無くなってしまいました。
改正後はまだ撮りに行ってませんが、
違う時間帯で風祭になっているはずです。
こうやってみると、VSEは小さく見えますね。

20200315.jpg

EF65PF甲種(TX)と251系SV踊り子

慌ててSSと感度を変更して撮影したため、251系の位置が微妙ですが
記録ということで、、、

20200314.jpg

さよなら251系 SV踊り子 @白糸川橋梁

まだ出たての頃に、綺麗なうちにと撮りに行った絵をやっと見つけ出しました。
変なスタイルに度肝を抜かれましたが、新しい色で見慣れてしまいましたね。
個人的にはこちらの方が好きでした。
また、サーフィル踊り子が新しい歴史を創っていってくれるんでしょうね!

20200313.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR