fc2ブログ

EF66 27ことニーナ再充当!! TX甲種 その2

そして定番カット。
撮影前にサウナ&温泉にゆっくりと浸かり、一応お店の売上にも貢献して
撮影に臨みました。
この日は俯瞰ばかり撮ってたんですが、寒さで身体が持たず、出発20min前に退散。
車で立体駐車場をぐるぐると下りて、一階に来たところで、
せっかくなんでかぶりつきも撮るかと、カメラを手に線路端に復活しました。
流石に1時間以上のバカ停ですので、マッタリムードで10名程度おられましたので
間に入って数枚撮りました。

12両になると、やはり迫力ありますね!
帰らずに良かった。。。

20200127_2.jpg

EF66 27ことニーナ再充当!! TX甲種

今回はなんと12連、天気が悪いのは残念でしたが、
いつもの西湘貨物駅でバルブ撮影をしました。

この俯瞰アングル、結構いけてるでしょ~!

20200127.jpg

今シーズンの松田山クリスマスイルミ流し GSE編

今年は2回しかトライしなかったこともあり、
ちゃんとシンクロした絵を撮れませんでした(泣

20200126.jpg

黄昏185系撮り子

そして、メインディッシュはコイツでした。
SVOはデザート。
絵入り幕がガングロに映える。
国鉄の最後の遺産です。

202001212.jpg

251系SVO踊り子 黄昏時の残光

小田急ネタが続いたのでたまにはJRで。
冬の寒い時期の綺麗な光を背に受けて
あと数か月のラストスパートを走りぬく姿。
悪くないですね~

20200121.jpg

GSE 秦野富士山バックにて

この日は昼間も空気が澄んでおり、面に日が回らなくなるギリギリまで撮影を楽しめました。
一念に何度か、こんな日があるんですよね~

20200120.jpg

VSE富士山バックギラリ☆彡

今日もVSEで。
まだ、年賀HMが付いている時期に撮ったギラリ。
本体が綺麗なので映えますね~

20200119.jpg

澄み渡る空と富士とVSE

新年に撮影した酒匂川後追いです。
こんなに澄み渡ることがあるんですねぇ。

20200118.jpg

VSE年賀HM final画像

いよいよ最後のカットです。
日の丸を彷彿させるお気に入りカットです。
また来年も楽しみですねぇ~

20200117.jpg

富士山バックでVSE年賀HMとMSE年賀HM

まだこのネタか!と突っ込まれそうですが、
もう少しあるので、、、

まずはVSE。この日は一日中抜けた空でとても撮りやすかったです。
人もそれほど多くなく、マッタリ撮影できました。

20200116_1.jpg

そしてMSE。だいぶんと日がサイドに寄ってきました。

20200116_2.jpg

この場所の欠点は架線の五月蠅さと手前の影。意外とシューティングポイントが難しいんですよね。

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR