fc2ブログ

さよなら「平成」 山北夜桜 最終解

というわけで、今日は雨の中 真岡鐡道に参戦してきました。
雨にもかかわらず、私のようなお馬鹿さんが沢山集っておりました(笑

現像は明日行いますので、しばしお待ちください。

今日で30年の歴史に幕を閉じる「平成」。
世の中では決して平ではなかった難しい時代でした。
自分自身の人生を顧みても、まぁ山あり谷ありでしたね。
「令和」、どうなるのかな~

なんとなく目出度いので、今年の一押し夜桜をup。
なぜか徐行がかかり、ロービームでやってきてくれました(ラッキー

20190430.jpg

小田急 特急あしがら号 運転

昨日の朝の回送GSEは「あしがら」号として運転されました。
といっても、見た目はマークもないためほとんど判別不能(笑

いろいろと季節ものを絡めて撮ろうと妄想しましたが
どれもだめで、結局こんなつまらないカットとなってしましました、、、

このあと、寒くて天気がよかったので、185系狙いで東神奈川に向かいました。

20190429-2.jpg

光に向かって夜桜と211系

今年のテーマにしたこのズーム流し、納得の1枚です。
この日は結構カッ飛んできましたが(といっても30km/hくらい)、
上手くシンクロした上に、対行がハイビーム!
大満足の1枚となりました。

20190429.jpg

山北の桜 朝の逆光でMSEを後追い

今年は、逆光と夜景にこだわってみました。
こんなに綺麗に撮れるなら、1号をやればよかったとちょっと後悔...

20190428.jpg

山北桜と斜光のひととき

今年は桜の当たり年で、まだ絵が残ってます。
もうGWなのに(汗
今日は雨で、夕方だけちょっと撮影に出ましたが成果なし。
(九州に行かれたA氏と久しぶりに会ったくらい?笑)
他の絵とくらべると、インパクト小さいかな?

20190427.jpg

大井川鐡道のSL 2019@家山

ちょっと、陽炎がゆらゆらですが、綺麗な桜でした!

20190426.jpg

さくら桜C108 大井川鐡道

夕方の上りの家山。綺麗な夕日を浴びて通過していきました。
スカはご愛嬌ということで、、、

20190425.jpg

E34 桜満開 春爛漫

今回の大鐵さくら&西武釜シリーズのいよいよ最後。
ホント大漁で大満足です。(まだSLはありますんでもうしばらくお付き合いください(笑))

20190424.jpg

E34「さくら」とちょっとだけ桜添え

一昨日のドカン画像をもう少し引いて。
横に桜をちょっとだけ入れたら、窓に桜が写りこんでくれました。

20190423_2.jpg

251系SV踊り子と桜@佐奈田TN

これも最後の組み合わせ。
とはいえ、SVのほうはついで感がつよく、あまり人気がないですよね。
まぁ、国鉄最後の末裔185系と比べるとちょっと役不足ですかね~


20190423.jpg
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR