fc2ブログ

GSEスパーク☆彡 やっと成功!

もう十回くらい通ったかな~
スパークしたらブレてたり、シンクロしたら光んなかったり。
シンクロ光った!と思ったら弱かったり、、、
GSE、新しい型だけあって省エネのせいか、
ほんと光らないんです。
光る条件は、「加速ノッチ入れ」×「寒い」×「乾燥気味」です。加速ノッチが1番かな?。
前に電車が詰まってたり、前がスカスカで速度十分で惰行だったりするとダメなんです。

日曜のこのスジは1分遅延、惰行になるかヒヤヒヤでしたが
ノッチ入れたみたいです。

河津桜で1/5秒流しを随分と素振りしたんで、1/30で待ってたんですが
列車の音がしてきた直前に、気が変わり1/10で勝負することにしました。

はじめてスパークと火花、両方入った上にシンクロしました!!


松田山 河津桜ライトアップ 1/5秒流し リベンジ2 VSE

1/5秒でロマンスカー。
少しワイドにしてみたり、いろいろと工夫はしたんですが
う~ん、ちょっとずれてる。
しかし、他の練習電はマイケル顔崩れる並みに
とんでもなくグチャグチャだったことを考えると
まぁ、こんなもんでしょうかね。。。


松田山 河津桜ライトアップ 1/5秒流し リベンジ1

今日も寒い中 行ってきました。
またホワイトさんがいらっしゃいましたね。

やはり1/5秒は止まらん(泣


松田山 河津桜ライトアップ 1/5秒流し

ロマンスカーも含めて沢山ブン回しましたが、
絵になったのはこの1枚。

やっぱ、クリスマスのGSEシンクロは奇跡だわ~


EF551+EF6019+やすらぎ

確か、国鉄→JRの時期に企画された臨時列車だったと思います。
綺麗な夕日を浴びて渋川鉄橋を渡っていきました。


HiSEの黄昏光線カットを発掘

リバーサル画像を見ていると、比較的新しいスキャン画像に
こんなんがありました。

当時は、小田急撮るなんて捨てコマくらいにしか
思っておらず、現像前の調整カットでした。
勿体ないことをしてしまいました、、、(反省


EF6019 休車???

呟きでこんなうわさが流れてますね。
結局、特急色に塗り替えられてから、一度も撮らずに
こんな状況を迎えてしまいました(泣

私にとっての6019は、やはりこの色です。


1.3秒流しVSE

一日二回、この週末はGSEスパークを狙うも、
残念ながらスパーク不発(泣
平日夜も狙ったんですがやはりだめ(泣泣

シンクロするときにはスパークせず、
スパークするときにはシンクロせず。。。。

副産物のVSE流しをupします。

ピン合わせのために長時間露光で少しずつ
マニュアルフォーカスを変えて調整するんですが、
練習振りでSSを戻すのを忘れてしまって長時間流しに
偶然なってしまいました。

シンクロしてるわけではありませんが、
これはこれでカッコイイかな・・・


来年度の小田急ロマンスカー時刻、発表されました!

意外と変わらないんだな~とちょっとびっくり。
開成に急行が止まる影響は小さいんですね。
この「ふじさん」も同じダイヤなんで、
また来年も撮れそうです。


黄昏光がMSEの車体を染める

もう、こうなると何を撮っても綺麗。
パチンコフィーバー状態です。
なんか、ブルトレの後追いみたいですね~


プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR