fc2ブログ

国鉄型 孤軍奮闘185系

たまにはJRネタを。

だいぶんと前に撮ったものですが、GSE撮影時に
横を唸るモーター音で走り去ったのが心に残り
185系の画像をupします。
中央線が一段落し、これから盛り上がるんでしょうね、、、



中央線からのE257転戦が噂されていますが、
ここにきて新車投入の噂も出てきました。
SVもだいぶんと痛んでるし、185系に至っては、
特急料金を払っているお客さんが気の毒になるくらい、
はっきり言って車内は汚いしカビ臭いしうるさいです。

資本主義の投資は「競争」のバランスで決まります。
地理的背景から自家用車やバスに勝ち続けられるこのルート、
海のそばを走るからではありませんが、
ビジネス的には「ブルーオーシャン」ですね。
余計に金を使おうとは考えないでしょう。

一方、コンセプトを間違えて15min程度の時間のために
客を揺り籠にいれて酔わせたレッドオーシャンの
どこかの路線が優先されるのは仕方ないところです。

撮り鉄的にはいつまでも走ってほしいですがね。
(一体どうしたいんだ(笑))

勝手な提案として
列車に乗るところからが観光という最近のトレンドを盛り込み
・SVと185系の半分程度の置き換えを想定して新車投入
 速達タイプとして運転 内装もゴージャスに
・残りの踊り子は185系で快速化→色の湘南色に塗り替える
 あえて古めかしさを醸し出すために綺麗にしない。
・週末は臨時快速も運転
・土曜の午後は客レ臨時特急を設定。
 客車は無いので新造。(西の旧客の図面つかった第二編成?)
 ついでにカマも作っちゃお~ 釜は茶色で銀の帯。
→勝手な妄想でした。大暴走(笑笑笑
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR