fc2ブログ

大鉄 ナイトトレイン2018 最終画像

見返り美人も美しい。


大鉄 ナイトトレイン2018 給水タイム

ターンテーブルでの撮影も終了し、釜入替も完了し、
ハコと連結しいよいよ出発のはずが
なぜか再度釜を外し、ホームの先端に。
もう10分くらいで出発予定時刻なのに、、、

どうやら給水を忘れてしまったみたいです(驚
そんなことあるんですね~

必死に水を送り込んでいるところです。


大鐵 ナイトトレイン2018 ターンテーブルベストショット

もう半月以上たってしまいました。
早いですね~

このターンテーブルでの撮影、同業者ヘルメット軍団を
SLの両端からうまくかわす必要があるんです。
加えて上を開けてスチームを広く入れて撮る、
簡単そうでなかなか難しいんですよね。

私ももう10回くらい参加しているでしょうか。
初めてだと、きっとわからないでしょうね、、、


逆東田中をいくMSEあさぎりシルエット その3

切り位置を1スパン手前で切ると、
随分と印象が変わります。


逆東田中をいくMSEあさぎりシルエット その2

ギラリ


逆東田中をいくMSEあさぎりシルエット

朝霧高原様にこんな絵を見せていただき、
私も1枚。


大鐡 検査明け綺麗なC56

ナイトトレイン前の昼間の運転より。
後ろはオレンジの旧客にE32
チンドコみたいだったで、切り取って撮りました。
大鉄らしいので入れても良かったかな、、、




LSEスカートめくり(笑

懲りずにLSE。
ただし、今日は流しじゃありません。
スカートの下から車輪の見える位置でシュート。



LSEスパーク流し その2

今日も流しです。
もう1か月くらい前の代走に入る前の画像。

以前にVGetしてましたが、
川音川の帰りついでに
前の画像より広めにして押さえた1枚です。

広くて距離があるとシンクロしやすいです。
ただ、ピントをあわせるのが大変だった、、、


逆光流しLSEの前練

ご好評をいただいたこの絵の裏話。

実は1週間前の昼の便で、同じ場所での撮影を行っていました。




☆彡は得られたんですが、なんか眠い絵になり、
ちょっとアップしすぎだな~といろいろと調整の再履修となりました。
このときは、なぜか3枚バッチリシンクロしました。

ということで次の週、朝イチで逆光を強調しようと作戦変更。
土曜日に狙うも、なんとダイヤを平日と間違えて
来たのがEXE(汗。1時間前に上っちゃった、、、
ということで日曜の朝を迎えたんですが、
練習電は悉く全滅_| ̄|○
いよいよ本番ということで、
まぁ、家から近いんで何回かくりゃいいやと
開き直ったのが良かったのか、決めることができました。

写真の奥深さを実感しつつ、
旅行で出向いても、なかなかジモピーに勝てないなあと
思うものでもありました。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR