SparkLSE
なんだか皆さんに「もってる」とばかりに
運を独り占めしているようなご指摘を受けているなか
申し訳ありませんが、またラッキー戴きました(汗
酒匂川河川敷で遠景LSEギラリをやろうと構えたら
遠くの視界フレームに同業者ゲバ&脚立を発見。
諦めて東田中に転戦を決めR246を走らせると
富士山に雲がかかり始め、優柔不断にも酒匂川にリターン。
先客の横で予定とは違う画角でLSEギラリをGetし、
寒いんで帰ろうとしたところで同じ会社の先輩A氏と遭遇。
「久しぶりですねぇ」とばかりに談笑していると、
ここで特急がスパークを上げることがあるとの御指南を受け、
もう1時間残ることにしました。
新松田通過列車が力行するときにある頻度で出るそうで、
A氏はパンタ車拡大流しにはまっているとのこと。
(すでに10カットくらい持っていそうでした、
凄い執念、、、流石です。)
天気も関係していそうとのことで、今日は行けそうとのこと。
早速、流し練習に入りましたが、
新松田通過特急がどれもスパークせず。
「今日はダメだな、なんでだろ?」というA氏の経験情報を聞き、
ダメ元で構えてみたところ、、、
LSEだけ光りました!しかも流しが全部シンクロ!
この後のLは光らないらしく、要因はよく分かりません。
てな訳で、なんだか、一人ではしゃいでしましました(笑
日によっては、ひからない日もあれば
ゴーストが出るくらい真っ白に光ることもあるそうで、
適度な光に大満足です。