fc2ブログ

D51200 復活記念やまぐち 津和野 本門寺にて(山口デスティネーションキャンペーン その4)

同じ津和野本門寺踏切。初日のD51単独運転の返しです。
トロ火がかろうじて残りました。
ちょっと煙が風に流されてしまいましたが、
いい塩梅にまとまりました。
主目的は次の日の場所取りでしたが、
D51も単機も貴重と聞くと、なんだか得した気分です。



D51200 C571 重連やまぐち 津和野 本門寺にて(山口デスティネーションキャンペーン その3)

昨日の縦位置の直後横位置ショット。
別カメラでズーミングしながらシュートしていきます。
バッチリ決まりました!
晴れていれば、、、なんていうのは贅沢ですね。
無風でこの爆煙、贅沢ですよね。

「来てよかった」と
今回の遠征では何度も思わせてもらいました。

最初は違和感のあったカンの位置ですが、
赤プレと相まって、とてもD51に似合っている気がします。
感無量(泣

ちなみに、この本門寺踏切、みなさんレベルの道路や
俯瞰並みに脚立で目線を上げますが、
私は見上げる角度が好みです。
待ってる間はずっと座ってる必要があるので辛いですがね(笑








D51200 C571 重連やまぐち 津和野 本門寺にて(山口デスティネーションキャンペーン その2)

今度は返しのカット。ここも超ゲキパ。
徳佐と違って場所が狭いだけに密度が高い。
晴れませんでしたが、
晴れたら唯一に近い陰らない順光ポイント。
雛壇7段くらいありました。雛飾りか?と突っ込まれそう。
まぁ、飾ってあるのは立派なカメラとキモイおっさんばっかですが(笑
自治体の協力もあり、近くの公園が駐車場になり、
警備員も交通整理して、殺伐とせずに撮影できました。

まずは縦位置。
意外と煙が寝てしまいました。
もうちょっと広角か左に振ればよかった、、、_| ̄|○



C571 D51200 重連やまぐち 徳佐Sにて(山口デスティネーションキャンペーン その1)

超 久しぶりの長遠征&超遠征。
10年ぶりくらいかな?山口線に参戦しました。
大フィーバー祭り状態のD51復活イベント。
重連も走るとなると行かずにはいられません。
この歳になって、あの雰囲気、ちょっと嫌だな~なんて気持ち
打ち消して、家族の承認を頼み込み、1か月前には
新幹線・レンタ・ホテル、予約してました。
新山口のビジネスホテルはすでに満杯。防府に陣取りました。

JR西の素晴らしい演出(=煙出)もあり、
自治体の駐車場確保や県警の寛容な見回りなど、
県を挙げて迎えてもらったような気分になりました。
あまり過激な鉄も少なく、長い待ち時間を楽しく談笑して過ごせました。

ということで、ほかの方が似たような絵を既出となりますが、
重連のトロ、徳佐Sを最初にupします。
みんなでおんなじ絵撮って何が嬉しいの?と
ちょっと腕に自信のある方が挑発的におっしゃいますが、
立ち位置・切り位置・レンズ選択での絵の切り方・煙の処理で
全然印象がかわるものです。

風が強く少し心配しましたが、
超爆煙のおかげでいい絵が撮れました。

これからD51たくさん走ると思ってましたが
復活直後にして軸の調子が悪いとのこと、
C56代替なので、たまに走る程度とのこと、
重連は、もうないなんて噂もありました。

そんなこと言わずに、バリバリ走ってもらいたいですね~



少しアップで

ありがとうレガシィ。ようこそインプ。

15年16万キロ乗った愛車も、流石に色々と痛みが限界にきており、車を変えることになりました。ラジエーターがいつ壊れるかわからないということで、低走行の中古を、安く手に入れられました。
ハンドルネームは、レガシィに敬意を称し、このまま変えないことにします。

今後とも、愛車共々よろしくお願いいたします!


さわやかウォーキング号 山北行

所要で上りは撮れなかったので、
戻ってきてから慌てて後追い。

もうすっかり紅葉オンシーズンですが、
この天気で空気輸送となっちゃんたんでしょうね。。。


黄昏時のキセキ その2(MSEあさぎり)

この絵が本命でした。


黄昏時のキセキ(MSEあさぎり)

ずっと撮りたかったこのシーン。
残念ながらお日様は2分前に山の中_| ̄|○

しかし、もし出ていたらススキの影が
思いっきり車体に掛かってました。
そして撮れた絵がコレ。

ISO1600、技術の進歩に脱帽。
そして、写真は奥が深い。。。


黄昏東田中をいくMSEあさぎり(残念曼荼羅雲)

条件はそろいそうだったんですが、
残念ながら山頂に小さな雲(泣

再履修です。


朝霧高原に輝くススキを駆け抜けるMSE「あさぎり」

Take2で上手くいきました。
電車の大きさがうまくつかめず、
左のススキに気を取られすぎ先週は失敗。

写真は難しいですね~



プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR