fc2ブログ

渋沢5号踏切LSE リベンジ

一昨日の通過時マンダーラがどうにも悔しく
天気のいい午前中にやり直そうと考えていましたが
GW天気予報は昨日5/3以降は曇り(泣

たまったRAWを家で現像しようかなと思ってましたが
Lの上り前に日が差してきました。
それではとばかりに渋沢まで10min車でひとっ走り。

同業者4名、名古屋ナンバーもありました。
あと一年ということで、どこに出てもL狙いいますね。

さて、目的のLSE。相変わらずのマンダーラでしたが
一昨日よりは露出があり合格。
むしろ、ピーカンより潰れないのでBestかな?
新緑で撮れるのはこの時期だけだし、
このあと、手前の下草もひどいことになるので
一安心です。


ついでに下りももうすこし小田原寄りのストレートで。

ここも同業者2名いらっしゃいました。

このあと天気は曇りmode。
なんとか運よく履修完了しました。

D51 SLみなかみ号 新緑萌える諏訪峡と谷川岳

昨日のSLみなかみ号より。

天気予報が見事にはずれ、午後も快晴。
夕方まで綺麗に谷川岳を望むことができました。

スカですが、下り坂だしこの絶景なので
OKといったところでしょうか。
HMと合わせてダブル谷川岳です。

ダイナミックレンジを場所ごとに調整できるので
本来なら潰れるSLもディテールを出すことができます。


プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR