開成 水鏡祭りwithロマンスカー フィナーレ (MSE)
今日は朝から予報が外れ、モクモクと曇り空。
今日は寝坊に鉄もやらずに家でマッタリと過ごしていました。
ところが、5時半くらいに外を見ると日が差してるじゃないですか。
あわてて準備して18:00に撮影地到着。
流石に天気が悪かったためか、昨日とは違って5-7名程度で
18:15の上下はこねを狙います。(土曜は20人はいたんじゃないかな?)
今は代走なんでVとLが狙えます。さらに30minでもう一本L。
大満足の成果に満足して、撤収することにしました。
いつものように祝杯のノンアルを711で買おうと車を下りた瞬間。
空の薄雲が真っ赤に染まってます。
もう1頑張りするかと撮影地に戻ることにしました。
流石に鉄はあと1人。
風も無風とはいきませんでしたが
それほどなかったため水鏡もそこそこ出ました。
至福のひと時とは、このことを言うんでしょうね~
今年は水鏡祭り 小田急ロマンスカーLSE
週末は好天に恵まれ、朝晩の風も比較的少なく、
しかも土日チャンス到来。
今年限りとなる可能性のあるLSEということもあり、
どの場所も大フィーバーでした。
この開成第3踏切も超有名撮影地ということもあり
多くの同業者で盛り上がりました。
みなさん、高い位置から前展望を狙っておられましたが、
実は水鏡は超ローアン、後追いの方が良かったりします。
①後追い
下りの前展望は、ヘッドライトはありますが鏡の足回りが隠れてしまいます。
反対側上りの前展望は、いろいろと障害物があり、、、
例年ですと、このどれか一つでも撮れればラッキーといった感じですが
ホント、幸せなひと時を過ごすことができました。
しかも車で10minの近場ですから、これ以上の幸せはありまんね。
(都内だけでなく三河や千葉ナンバーの車も居ました)
まぁ、所詮趣味ですので、
ここで書いた講釈なんぞどうでもよく
撮った本人がVと思えばそれが一番ですけどね(笑