fc2ブログ

オランダでの喫煙活動 その3

ゆっくりと動いているSL、画角を変えてもう一枚。煙もちょっとだけ出ました(嬉
この釜、青いんですね~


オランダでの喫煙活動 その2

さて、待つことさらに1hr強、ここは人気路線のようで、もう一本来ます。撮り鉄さんは誰もいませんけどね~
ロケハン中にこことは違う場所に、それっぽい人が二人いましたけど、英語喋べるのが面倒だったので、スルーしてしましました。
少し画角を変えて、、、



待っている間は意外と寒く、やることもなく、ホント暇だった。。。

事前に逆向きであることはわかっていたので、午後から本番です。

オランダでの喫煙活動 復活SL観光列車

というわけで、オランダで出会った撮り鉄さんより仕入れた情報をもとに、早速Webで調査したところ、今まで調べても判らなかった運転区間と運転日が明らかになりました。

頂いた手書きのメモには、
Goes-Borsele SGB
Horn-Medembluk SHM
Apeldoorn-Dieren VSM
と書かれていて、どうやら区間と運行会社の略称が記載されていたみたいです。

5月初めだったので、チューリップが綺麗であろうHorn SHMがオススメと聞き、ミニSLではありますが、早速訪れてみました。

地図と睨めっこしてエイヤーで場所に当たりをつけ、いざ行ってみると、3箇所ほどおあつらえ向きなチューリップ畑を発見。

うち1箇所は何とか撮影できそうな畑だったので、そこで待つこと2時間。

20分ほど遅れてはきましたが、いい感じのドラフト音と汽笛を響かせ、可愛いSLがおとぎばなしの世界のような畑の中を、ゆっくりと走り去って行きました。



なんだ、またチューリップか、、、という感じですがご容赦ください。

これで最後。今年のオランダ国鉄&チューリップ

大分と長々お付き合いいただいたこのシリーズ、いよいよ最後です。

昨日upした場所から左にアングルを振るとこの光景です。



さらに少し奥の畑はこんな感じ。




もっとたくさん撮りたかったんですが、所用で1.5hrほど撮って退散。

とっても充実した撮影となりました。

パステルカラーの花畑とオランダ国鉄 やり直し

後ろ髪引かれてしまい、再履修に出かけてしまいました。
1週間のうちに、花も弱くなり一部は刈られてしましました(😢

まぁ、天気はバッチリだったのがせめてもの救いです。


パステルカラーの花畑とオランダ国鉄

ちょっと日が弱めですが、、、
チューリップの派手な色に気を取られてしまい、こんないいアングルをバリ順で、抑え忘れてしましました。


オランダ国鉄 チューリップコラボの完成系

いろいろと撮った中で、一番しっくりくる絵になりました。


チューリップとオランダ国鉄 ちょっと俯瞰で

なかなかないのが高い場所。
ホント、オランダって平らなんです。
一番高い山が200mくらいだったかな?
ちょっと不安定だったけど、高い場所でムリクリ一枚。


チューリップとオランダ国鉄

今度は広角で、、、
切り取り方で、いろんな表情が楽しめます。





オランダ国鉄とチューリップ

もう6月ですね。季節、そんなの関係ナイ~、なんて芸人いましたね。
まだ続きますよ~
少し、寄って手前をぼかしてみました。




プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR