fc2ブログ

まだまだ続くお花畑とオランダ国鉄 急行と普電の離合

というわけで続きを、、、
なんと、運のいいことに花畑の前で普電と急行が離合してくれました。
急行のおでこが落書きされているのがマイナスですが、これはこれで満足です。





まだまだ続くお花畑とオランダ国鉄

というわけで、暫しお付き合いください。
チューリップから反対に振り向くと、そこはスイセン畑。大分と雰囲気の違ったカットが撮れます。




環境キャンペーン特別塗装のオランダ国鉄二階建急行列車 チューリップ添え

この塗装、なんだか環境のキャンペーンで塗り替えられたものらしく、塗装仕掛けとかじゃないらしいです。この日、ここで、オランダ人の鉄と鉄道談義に拙い英語で花を咲かせました。その人からの情報です。一編成しかなく珍しいそうです。
それと、オランダ国内のSL緩行線を教えてもらい、後日訪問することとなりまた、


オランダ国鉄とチューリップ その3

まだまだ続くこのシリーズ。
美しさに免じてお付き合いください。
どう切り取ろうか、どこから撮ろうか、レンズの長さどうしようか、、、
悩み続けました。




オランダ国鉄とチューリップ その3

代わり映えしませんが、、
最近、オランダは寒の戻りでちょっと寒くて天気も悪いです。
また、こんないい天気にならないかな~


オランダ国鉄とチューリップ その2

昨日up画像を撮影する一週間前に下見に来た際の画像です。
あまりの広さと美しさに、どう切り取るかとても迷ってしまいました。

花と鉄道の場合、だいたいV画角は狭く、
悩む余地が無いことの方が多いんですが、
ここ大陸は違いますね~





オランダ国鉄 チューリップとのコラボ その1

さて、気候も変わって明るい季節となりました。
4月の終わりから5月の初めは、日本で言えば桜のごとき
チューリップが咲き乱れます。

もっとも、チューリップ畑はオランダの中でも限られて場所のみで、
探すのにはかなり苦労しました。

会心の一枚です(嬉



オランダ国鉄 電機貨レが霧の中を駆け抜ける その2

火のついた直前にも貨レが来て、少し違う位置からの撮影です。



オランダ国鉄 電機貨レが霧の中を駆け抜ける


そして、待つことしばし。。。
たまに見かけて撮りたいなぁ、と思っていた電機が貨物を引いて近づいてくるではないですか!手持ちなので、息を整えてフレームがずれないように。。。






この一枚、私の鉄魂にスイッチを入れてしまいました。
オランダの鉄道は、写真なんて気は進まないな~
そんな先入観から、撮ろうというモチベーションも湧かなかったんですけど、
いやいや、結構面白いかも、てな感じです。

木漏れ日シルエット オランダ国鉄の普電

このシリーズのストックもあと少し。
いよいよ佳境です!!

ちょっと小さめは狙い通りではなかったんですが、結果オーライでした。




プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR