fc2ブログ

オランダ国鉄の黄昏時



綺麗な夕日に染まるオランダ国鉄有料急行車両。

夕日も地平線に沈むんで綺麗です。

E215系 近鉄色? オランダ国鉄の車両たち


さて、黄昏時の撮影に入ります。
Intercity という種別が日本の無料急行に相当します。
二階建車両で、一等も組み込まれています。

車両は古い感じですが、Wifiも完備され、
シートピッチもひろく、快適です。

オランダ国鉄車両 E259近鉄色 その2


オランダはイースター休暇で四連休中。
とはいえ、車で1時間も行けばベルギーというロケーション。
みなさん気にせずに旅行されてますが、
臆病なので、近場で人の集まらない場所で一人楽しんでます。
片田舎の線路端、さすがにテロとは程遠いロケーション。
たまに散歩の人達に会い、Helloと声を掛け合います。

いつも撮影している森から少し歩いてロケハン。
良い感じのアングルを発見。
1/2000で切ったつもりなのにちょっとブレてます。
新緑の時期にやり直します。

黄昏時のオランダ国鉄車両たち




十八番ではないですが、性懲りも無く
オランダでも黄昏時の撮影にハマり始めました。

まずは、様子見撮影より。

先日up した順光撮影のすぐ後に撮ったものですが、
これがスイッチを入れるきっかけになってしまいました。

地平線に沈む太陽が素晴らしい色に世界を染めてくれます。

オランダ国鉄車両 E259近鉄色


今度は俯瞰で狙ってみました。
うそ電じゃ無いですよ~

黄昏時のオランダ国鉄車両


黄昏時のオランダ国鉄車両を、ホテルの近くで狙ってみました。
う~ん、ちょっとハマりそうです。

Intercity Directという、日本で言えば有料急行に相当します。
683系にちょっと似てます。

オランダ鉄 客レを撮る

タリスと一緒にこれも撮るのが目的でした。
ブリュッセル行きの直通列車がタリスと同じ線を走っていて、
綺麗な光でおさえられました。
国鉄色は美しいですね~



オランダ鉄 客レ 釜の塗色変更

オランダ国鉄のシンボルカラーは、近鉄みたいなオレンジと黄色。しかし、少しずつパステルカラーに変更が進んでいます。
やっぱ、どこの国も旧国鉄色が一番ですね。



オランダ鉄 タリスを撮る その3

待つこと2時間、やっと来ました順光タリス。
いやぁ、速いこと。
ちょっとぶれてしまったので、やり直しです(汗



黄昏LSE 富士山を添えて

確かこの絵、まだ出していなかった気がします。
こうやってみると、ヨーロッパのデザインと
日本のデザイン、最近近づいてきた気がします。

ならべても違和感ないですもんね~
街並みは全然違いますけどね。



プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR