fc2ブログ

田植えの頃の田園をいくLSE

朝霧高原様のこのカットを真似して
昼間の一枚。

http://blogs.yahoo.co.jp/satoshi19740125/55390130.html


夕闇を突き抜けるVSE

撮れるかどうか、止まるかどうか、一か八かの勝負、、、

まあまあかな?


渋沢俯瞰、LSEの図

こう来れば、これでしょ!


渋沢俯瞰、VSEの図

今日は、オランダのIKEAち行ってきました。日本と全く同じですね~。オランダ語で、何書いてあるか、全くわかりませんでしたが(^^;; でも、十分楽しめました。

さて、写真は昨日のつづき。
手前に引いて、横位置にしてみました。


MSE渋沢俯瞰

オランダでの生活も、あっという間で一週間を過ぎました。少しペースがつかめてきたかな?
最近の趣味は、スーパーでの買い物と料理だったりします((^^;;

この山奥のアクセスの極めて悪い場所、草が生える前のGWにいった画像です。

MSEは屋根のカラーリングで、俯瞰が絵になります。


8000系水鏡

鮮度落ちですが、磐越西線もネタ切れなので、地元小田急線に転戦。今年は、水鏡の週末、天候に恵まれました。
小田急オリジナルカラーリング8000系のケツ撃ち。


青空のもと、キハ110がいく

ばんえつ物語待ち時間の一枚。交じり物もなく、いい感じ。


C61ばんえつ物語 新緑青空の慶徳をいく

五十島ストレートからの追っかけ、風で煙が流されてしまいましたが、まぁまぁかな?





C61 ばんえつ物語 三川爆煙発車

この時の発車シーンは変化に富んでいました。SLのズーム手持ち、がなせる技です。


磐越西線キハ110

SL撮影の合間に撮ったキハ110。ボクシーなこのデザイン、結構好きだったりします。


プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR