fc2ブログ

踊り子102号 C1///+OM08あまぎ色!

日曜限定の午前中上りに、はじめて///+あまぎ色。
順光で撮りやすいこの列車、
残念ながら、ピーカンとは行きませんでした(泣
 
C編成の///は3つあるので頻度はあがるでしょうから、
またリベンジしたいと思います。
 

EF81 81 ローピン銀帯! EF5889と旧客、お宝画像

昔の姿に戻ったようですね!
EF8181+DD51894+EF5861 の撮影会、
やってくれないかなぁ。
 
随分と昔の画像を探しあてました。
お召の後のイベント列車です。
まぁ、邪道時代のヘタレですがご笑覧ください。。。
 

E217系 引退? その3

更新前の画像を発掘しました。
たしかに、スカートが違う!
 

E217引退? その2

もうちょっと、E217らしい画像を。
ちょっと前に公開した画像の二チョン切り、
ちょっと奥の画像です。
シンプルでカッコイイですよね。
E231もE233もそこそこ好きだったりします。
特に好きなのはE233かな?
 

E217湘南色引退?

てな噂でもちきりですね。
3編成あったはずですが、
185系同様にしっかり押さえておかないと、、、
ですね。
東京上野ライン開業で、
トカの風景もいろいろと変わりそうですね。
 
「東京行き」も押さえておきたいところ。
LEDなんで、結構打たないと「東海道線」や
SSミスると「====」なんてなっちゃいますね。
ちなみにE217はLED関係ないですけどね。
 
この絵じゃ、E217わかりにくいですね(汗
 

山口線復活! C57+C56重連運転

もうやらないといわれていた重連、
やはり、お祭りムードの開通イベントではやりましたね。
関係者のご尽力には頭が下がります。
工事だけでなく、C57も不調だっただけに、
ホントよかったです。
 
白井のあたり、撮影地であった人の話だと、
近代的コンクリート築堤になって、興ざめとのことです。
鉄道は走ってなんぼなので、
有名撮影地がなくなったことは残念ですが、
またいつか、貴婦人の姿を拝みに行きたいと思います。
ただ、山口は遠いんだよなぁ。。。
 
ストックなくなり、過去画像再掲ですが...
ゆうゆう重連。
 

機関車トーマス 満員御礼で増発

5本だそうですが、満員御礼につき増発だそうです。
傾きかけた大鐵、ほんとよかったです。
行った人の話だと、かなり精巧にできていて、
オレンジの客レ青大将みたいでカッコイイとのこと。
私は... 行かず仕舞いかな?
 
トーマスの本来の姿、C2です。
検査明け当時、誕生日だとかで白い色差しが
わずかな期間入りました。
やはり何もしないのが一番です。
 

スーパーはこねと小田急ロマンスカー写真コンテスト2014

土曜日に内定の連絡をいただきました。
初めて、カレンダーへの採用です!
作品内容は発表前なので、しばしお待ちください...
 
採用された作品とは
LSEくらいの繋がりしかありませんが
風祭のスーはこ。
だいぶんと前の作品ですが
まだ、upしてませんでした。
 
もうちょっと奥で、望遠系で撮った方が
絵になりますね、ここは。。。
 

 

石橋 185系Express色踊り子

ちょっと拡大画角で。
列車は主役になりますが、やはり海が沢山入る様が
ここは絵になります。
 

江之浦俯瞰SV踊り子 縦位置

横もいいですが、縦もいい感じの嵌り方をします。
もう少し右がBestですが、横位置と二チョンギリの関係で
ちょっと窮屈です。。。
 

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR